マガジンのカバー画像

peer support group Colors

9
peer support group Colorsに関するマガジンです。内容は随時更新していく予定です。最新版をご覧ください。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

about Colors

Mission生きる希望を失いかけた若い人たちが 「生きてていい」と思えるようになる。 Vision安…

monitor wanted

Ohanashiba・Kataribaを より多くの方に知っていただきたい。 そこで参加アンケートや感想にご…

繊細さんと絵本と

通っていたリワークスクールで 仲間の利用者さんが 紙芝居をしてくれた日。 それが 私と絵本…

Colorsの想いとaction

Mission生きる希望を失いかけた若い人たちが 「生きてていい」と思えるようになる。 Vision…

フリーランス国際協力師 原貫太氏×Colors代表 久保出薫乃 対談講演会を開催します。

フリーランス国際協力師 原貫太氏 ×Colors代表 久保出薫乃 対談講演会 「それでもあなたを待…

Colors活動要旨

1.はじめに2月6日版です。 現状は下記のような考えでいますが、 広くご意見をいただいて、 ま…

colors活動要旨

10月4日時点での最新版です。 また随時更新する可能性がございます。 計画とはまだほど遠いですが、ご覧になっていただけますと幸いです。 1.ストーリー生きづらさは誰しもが持つ気分、感情、思いである。その中でも、 ①120%で頑張っていることが平常運転。 ②たくさん想定しすぎてしまうあまりに、たくさんのことを抱え込みすぎてしまう。 ③白黒思考、0・100思考、完璧主義のスイッチが自動的に入ってしまう。 の3つの条件に私は当てはまり、ブログでも共感してくださる方がいた。つまり、

生きづらさは皆抱えているにも関わらず、あなたは全員を救いたいの?

Colors計画をとある人に話したときに、問われたことです。 診断があって苦しい人、診断がなく…

生きづらさを抱える私とあなたのための「colors」活動要旨(未完成)

今回は、私の夢を語ります。 このnoteを始めたことも、この夢を実現させるための第一歩です。 …