
流氷ダイビング&ヒンナヒンナツアー2022(5/5)
砕氷船
最終日の観光は、砕氷船おーろら!

船はやっぱりテンション上がる。
昔は船酔いがひどかったのですが、数々のボートダイビングと東海汽船遠征でかなり耐性つきました。順応……!!

閑話休題。ギッチギチの流氷ばかり見てたので、ここで初めてイメージ通りの流氷が見れました🧊


もちろん、野鳥探しも忘れずに。


ランチ
ランチは回転寿司!
北海道の回転寿司は美味しいと噂。

確かにんまい。さすが。ヒンナヒンナ!
こまば木の広場
ランチの後は、野鳥ウォッチングでおすすめされた、「こまば木の広場」にやってきました。
鳥だけじゃなくて、エゾモモンガとかエゾリスとかもいるらしいです。エゾモモンガは早朝か夕方とのこと。今回は断念ッッ



鳥はたくさんいましたが、とにかく寒い!!
これでもかってくらい防寒してください。
白鳥公園
本日最後は、涛沸湖の白鳥公園。
白鳥だけでなくオオワシもいました。白鳥がカラスと同じノリで空を飛び、湖に舞い降ります。白鳥公園という名前は伊達じゃない!!

か、かわいい……。

こっちはきれい……。
空飛ぶ白鳥にばいばいして空港へ向かいます

女満別空港
あとは羽田に帰るだけ!!
空港はお土産屋さんも充実しているので、じゃがポックルやチョコがけポテチなどを買って、出発を待ちます。
小腹が空いたので、女満別空港にある奥芝商店のスープカレーをいただきます。

変わった形の器!!
食べやすいカレーでヒンナヒンナでした。
以上ッ!!
流氷ダイビング&ヒンナヒンナツアーでした!!
海ブログやってます! もしよかったらこちらもよろしくお願いしますmm
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!