マガジンのカバー画像

『レトリックの甘い罠』kazuki hashimoto

27
kazuki hashimotoのあれこれ
運営しているクリエイター

2015年7月の記事一覧

ホンボン地区/はじめての切り絵展について

ホンボン地区/はじめての切り絵展について

はじめての切り絵展が名古屋はdrawingで開催されます。
dOPPOのころからの切り絵から最近の辻本と二人で制作してるもの、辻本まりこの革の作品まで色々展示できると思います。会場限定の新しい音源や物販、あとは二人で演奏することもありますので是非いらしてください。

私、橋本と辻本でホンボン地区ですので、宜しくお願いします。

以下、詳細です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

もっとみる

「現代の忌野清志郎に俺はなる! トンカツ(二宮友和)について 」

こんなマンガ、ワンピースの主人公モンキー・D・ルフィのようなセリフを威風堂々と高らかに二宮さんが宣言したのは、確か氏のバンド「ひょうたん」が2枚目のアルバム「給水塔」をリリースしたツアーの大阪公演の打ち上げでのことであった。その日の共演はdOPPO、桝本航汰の3マンであった(この二宮さんからのライブオファーがあったとき私は、まさしくその場でひっくり返った)。

 当たり前のことを書くと二宮さんは、

もっとみる

射守矢雄と平松学についての雑感

ライブを見て驚いた。

「ギターみたいなベース」と言われるようにベースの枠をより広げて、リズムを刻むなかで旋律を奏でているのが射守矢さんや平松さんのベースだった。

だから所謂「ベース」にしてはよく動くし、よく目立つ。しかしそれはやはり「ベース」であったように思う。

  しかし現時点で、射守矢雄と平松学のライブでは、平松さんはベース、射守矢さんは4本の太い弦を張ったエレキベースという楽器を使った

もっとみる

料理は楽しくない:里芋の皮むき編

 料理はやっぱり好きになれない。まず第一、準備が大変だし、並行して何かを用意したり、手際よくやらないとキッチンがどんどん汚くなるし。

 そんな私が不定期的に作るのが「里芋の煮ころがし」だ。これは作り始めるととっても簡単で美味しいのだけど里芋というのは皮をむくのが面倒くさい。まずもって髭のようなものも生えているみずぼらしい翁のような。

いつもはタワシでこすったり、ピーラーを詰まらせながら剥いたり

もっとみる

小麦色の斜面は

3/14 UrBANGUILD で

 いよいよあと1週間になりましたが、ここに来て、また寒さがぶり返しています。

 個人的には、札幌の人が動くと寒さを連れてくるってジンクスがあります。最初にfOULを京都に招致した時にも、Discharming manのときもoutside yoshino/歌の番外地のときもそうでした。そして、やっぱり雪が似合うんですね。

 中学生の時、ギターを持った時から

もっとみる

フレンチファスト/ブレックトースト

先日、クレイマーvsクレイマーという映画をみた。

私 はダスティンホフマンに感化されフレンチトースト熱が高まった。これまで調理をほとんどしない私にとって、フレンチトーストと言えばMake upのジェイムズキャンティ(フガジのブレンダンキャンティの弟)のバンドだったが、大人になった私にはジェイムスのフレンチトーストよりダスティンのフ レンチトーストだった。

<br>

もっとみる

When I was 15Y Old イースタンユースとハイスタンダード

私 は15歳の、中学三年生の時、どうしても丸坊主にしたくなったことがあった。それは当時、私が通っていた学習塾サーチ(銀閣寺)から自宅への帰り道にあっ たCD SHOP丸山と名前は失念したが銀閣寺の(のちにカオス本屋と化した)銀林堂の隣にあったCD屋(ユリナだそうです)で試聴機を聴き漁っていた、あの頃出 会った丸坊主のロックバンドの影響だった。eastern youthの「旅路ニ季節ガ燃エ落チル」と

もっとみる

When I was 18Y old,

私 が18歳だったころ、fOULが好きすぎて、当時fOULが所属していた坂本商店というレーベルにメールしたことがある。内容はファンメール&京 都に招致したいということ。詳細な内容は覚えていないが,それは「若さ」という「言い訳」ではあまりある失礼な文章と余りある熱量をぶつけたメールだった と思う。そのメールへのリアクションは驚いたことに「今度アルバムが出るからそのツアーのときに一緒に回れる」という、

もっとみる

小麦色の斜面4 五味岳久氏について (2015/1)

いよいよ今週の土曜になりました.LOSTAGEの五味岳久氏との共演です.なんとなく五味さんのソロはdOPPOの活動中も京都に招致する頭はずっとありました.ソロになったとき,絶対呼びたいなって思ってましたし,企画するときにすぐに電話しました.

凄い久しぶりに電話したのに,やさしく対応してくれてありがとうございます.今日は,ちょっとだけ五味さんの話を書きます.

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

もっとみる
dOPPOラストシングル(2014/12)

dOPPOラストシングル(2014/12)

dOPPOの新譜,通販は休止中、物販などで購入可能

★都合により通販休止しています。詳細はこちら

※12/19にライブラリースタッフについて追記しました

dOPPOラストシングルが発売になりました。

ということで今日は5B records、Discharming manの蛯名さんについて少し書きたいと思います。

蛯 名さんと初めて会ったのは、多分大阪のDROPというライブハウスで当時、氏

もっとみる