見出し画像

鉄道運転士です!よろしくお願いします!

みなさまはじめまして!SDと申します!初投稿です。初心者ですがよろしくお願いいたします!

簡単に自己紹介させていただきます!
某鉄道会社に入社し、駅員、車掌、窓口業務を経て鉄道運転士となりました。ちなみに免許取得したのは21歳の時です。運転士になるには動力車操縦者運転免許を取得しなければならず、約1年間の訓練を受けなければなりません。座学を学んでから実地教習に入るわけですが、そこそこの科目とそこそこの厚さの教科書で、座学に関しては高校受験より勉強しました(汗)
実地も操縦訓練、日々の点検を想定した出庫点検、故障などを想定した応急処置、事故などを想定した非常処置、その他にも「ここから、向こうに見える目標物までの距離は?」という距離目測、などがあります。
私は動力車操縦者運転免許の中でも「甲種電気車運転免許(一般的な電車)」「乙種電気車運転免許(路面電車)」の2つを保有しておりますが、その他にも所有はしておりませんが内燃、新幹線といったものがあります。(次は「甲種内燃車」が欲しいところですが…笑)
現在は教導運転士(指導運転士)として運転見習いさんのお世話をしております。全国の乗務員様や、これからめざしていきたい!といった方と交流できればうれしいです!

次に、FXをしております
やはり運転士といってもサラリーマンです。企業によって賃金の差はあります。私の会社は安いです!(泣)
残業や株やFX、パチンコなどで小遣いを稼ぐ仲間も大勢おります!(笑)
こちらの方はちょっと触れる程度ですが、いろいろとご紹介できればと思います!

最後にクルマやバイク、パソコン関連といったことも趣味です。バイクに関しては仲間から修理技術を学んでいるところです!パソコンに関しては起動不能パソコンを起動できるようにするのが得意です。

簡単ではありますが以上が自分の紹介です。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?