最近の記事

2022.9.17 名古屋戦

リーグ名古屋戦だ。 かろうじて0-0だった。 前半25分までは良かった。 前節もそうだ。 良かったがそこで点が入らない。 去年までもそうだ。 前線が最後のところで噛み合わずフィニッシュまで行けない。 後半選手を替えてから良いシーンもあったが、逆に大迫の好セーブが無ければやられていた場面もあった。 トップの中で前を向いてゴールが期待できるのはピエロス。楔のパスを受ける事も出来るし、常に裏も狙っている。 後半途中にエゼが入ってからは前線が活性化した。サイドの崩しに参加して、エ

    • 2022.9.15 HBD

      梅さんの誕生日(推定)だ。 9歳になった。 昔に比べて少し大人しくなった。 まだまだ元気で長生きして欲しい。

      • 2022.9.14 学費 ワクチン

        今日は休みだ。 息子の学費を払うためにわざわざ有給を取った。 ネットバンクやATMすら対応していないのはどうかと思う。 梅さんの予防接種に行った。 キャリーが古くなっていたので新しいものを買った。嫁が背負いたい、と言うのでリュックタイプにしたが、ほとんど車での移動なのでバッグの方が圧倒的に使いやすい。災害の時もよく考えたら自分の荷物があるので猫を背負っている場合では無い。片手に持つべきだ。 いつもは大暴れなのだが、今日は大人しく体温測定も触診もさせてくれた。明日で9歳な

        • 2022.9.8 土産

          昨日の興奮冷めやらぬ中、ホテルを出て帰路に着く。 JRで長居から難波まで行くのに30分もかかった。少し歩くが御堂筋線で行った方が早かった。 最悪な事にJR難波駅には何も無い。 色々探したがお土産屋がどこにも無いのでバス乗り場にある小さい店で少し買った。 お土産と言っても嫁に少しと息子が自分で食べたいものだけだったのだが、帰って開けてみると中身よりも重い吸湿剤が入っていて商品がほとんど入っていない。スカスカおせちよりも酷い。 あんな業者を入れるのならキオスクやコンビニに少し

        2022.9.17 名古屋戦

          2022.9.7 天皇杯

          ヨドコウ桜スタジアムまで遠征 天皇杯vsセレッソ大阪だ。 座席はメイン右側の8列目にしたが、ピッチまでの距離が近い。選手がすぐ目の前に居る。 川浪監督の背中越しに試合を観る。 ほとんどシュートの無いまま失点して前半を終える。やっぱりナスのシャドウがフィットしていない印象で、ピエロスもほとんど絡めていない。 後から知ったがセレッソは後半5分頃からシュート0だったそうだ。 後半特に動いていないどころか、翔に替えてジェラが入ってから右サイドがバタバタしていた。 セレッソが采

          2022.9.7 天皇杯

          2022.9.4 出勤

          今日は月に一度の当番で出勤だったが、あと2日で天皇杯だ。 ホテルも押さえてバスのチケットも買った。 カッパも買った。 準備万端である。

          2022.9.4 出勤

          2022.9.3 雨 清水戦

          今日は雨のせいで自転車にも乗れなかった。 天皇杯のチケットが紙のみなのでわざわざセブンイレブンに発券に行った。 休日の雨の中、自転車で行けるところに車で行くのは無駄でしか無い。 清水戦は塩谷がDOGSOで退場になるが、途中出場の川村が2ゴールで決定付けた。 凄い試合だった。 去年なら退場の時点で諦めていたはずだが、今年は期待させる。そして期待通りの結果をもたらしてくれる。 最高だ。 清水も良いチームだが大迫の好セーブが光った。

          2022.9.3 雨 清水戦

          2022.9.1 雷雨

          9月だ。 今年も残すところあと4ヶ月 帰りは大雨だった。 雷もひどい。 人喰い用水路と道路の境目が無くなっていた。 帰宅すると嫁がちゃんと帰っていたので安心した。 来週は台風が来るらしい。

          2022.9.1 雷雨

          2022.8.30 バリウム

          ドック二日目だ。 いつもカメラだったので初バリウムだ。 バリウムもしんどいと聞いていたが特に何事もなく終わった。 言われた通りに身体を動かせない人はしんどいかも知れない。 9時前には家に帰ってきた。 下からもすぐに出た。 下剤を飲んだまま出かける勇気は無いので「模範家族」の続きを観た。 45分と手頃な長さなので一気に2〜8話まで観てしまった。

          2022.8.30 バリウム

          2022.8.29 ドック

          人間ドックだ。 朝から老人が受付で揉めている。 特に問題は無さそうだった。 明日は初めてのバリウムだ。

          2022.8.29 ドック

          2022.8.28 ドック

          明日はドックなので夕食を21時までに済ませる。 特にすることもないので早く寝る。 普段の夜もこれくらいのペースで済ませたい。

          2022.8.28 ドック

          2022.8.27 バーテープ

          バーテープを替えた。 Fizik vento ソロカッシュ タッキー グレー モチモチでグリップも良い。 2.7mmでクッションも良い。 素手派には最適だ。 もう少し明るめのグレーだと思っていたが、ほぼブラックだった。 ライトグレーにすれば良かった。

          2022.8.27 バーテープ

          2022.8.25 飯

          炊飯器が届いた。 さすが最新のものは素晴らしい。 米の消費が半端ない。 来週は人間ドックだ。

          2022.8.25 飯

          2022.8.23 炊飯器

          今度は炊飯器が壊れた。 壊れたというか内釜を落として歪ませてしまった。 これでは気密性が保てずに、ちゃんと炊けたと思っても表面はすぐにカピカピである。 取り敢えずすぐに買う。 タイガーか象印なら間違い無いだろう、という事でタイガーにした。 本来ならもっと調べて買うのだが、故障契機でしかも半分ソファで寝落ちしながらなのでかなり適当だ。 ちゃんと製品の寿命を感じ取って保全で更改するべきだ。 こういう不慮の事故は仕方がないが。

          2022.8.23 炊飯器

          2022.8.22 阿呆

          踊る阿呆に見る阿呆で感染者が増える。 稼働が足りない。 なんとかして欲しい。

          2022.8.22 阿呆

          2022.8.21 送迎

          息子をバス乗り場まで送ってきた。 ひとりの時間が増えるのと寂しいのと複雑な気持ちだ。 また来月帰ってくるのだが。

          2022.8.21 送迎