マガジンのカバー画像

地域と旬

33
日本各地の農家さんや農作物についてのお話をします
運営しているクリエイター

記事一覧

「地域と旬」を発掘する石井食品の社員の奔走!2024年6月からイシイのおべんとクンミ…

石井食品は、「地域と旬」の取り組みのもと、日本各地で発掘した旬の食材をもっと広く知ってい…

石井食品
1か月前
12

「だから農業は楽しい」。自身の代から専業農家としてキャベツ生産に取り組む、東近江…

石井食品は、「農と食卓をつなぎ子育てを応援する企業に」を掲げ、地域と旬にこだわりながら、…

石井食品
5か月前
15

「玉ねぎ生産のフィナーレは石井食品のハンバーグで」農福連携から誕生した商品がつな…

石井食品は、「農と食卓をつなぎ子育てを応援する企業に」を掲げ、地域と旬にこだわりながら、…

石井食品
8か月前
15

2019年から復活!京都府亀岡市曽我部町のブランド「まる曽玉ねぎ」の農家さん・地域の…

石井食品は、「地域と旬」の取り組みのもと、日本各地で発掘した旬の食材をもっと広く知ってい…

石井食品
11か月前
8

生産者の思いに応えたい!石井食品と大府市が取り組む「あいちの伝統野菜」の保存・生…

石井食品は、「地域と旬」の取り組みのもと、日本各地で発掘した旬の食材をもっと広く知ってい…

石井食品
11か月前
5

地域の魅力を全国に届けたい。石井食品が取り組む「地域と旬」のハンバーグ物語

石井食品は、「地域と旬」というスローガンのもと、日本各地で発掘した旬の食材をもっと広く知…

石井食品
1年前
15

“船橋出身者の名刺代わり”を目指して — 船橋市観光協会とイシイがタッグを組んで生まれたご当地「ふなばしカレー」誕生秘話

千葉県船橋市に本社を置く我々、石井食品。 戦後すぐに、千葉の海で取れた小魚を中心に、佃煮を作る会社として発足しました。 そんな船橋とは縁の深いイシイですが、様々な地域とのコラボ商品を発売してきたにも関わらず、船橋に特化した商品を開発する機会は多くありませんでした。 創業から78年の時を経て、今回素敵な機会をいただき完成したのが、「船橋」の魅力をぎゅっと詰め込んだご当地カレーである「ふなばしカレー」です。今回は、このふなばしカレープロジェクトに関わって下さった、船橋市観光協

九条ネギを全国に広めたい - 3人の”サムライ”とイシイがタッグを組み、時代を斬る!

生産者さんの思いを大切に、地域ごとにある伝統的な食材や食文化を発掘するイシイの取り組み「…

石井食品
1年前
5

お子さんは嫌いな野菜に気付かない?!苦手を克服しつつ農家も救う、Clean Foodのスム…

8月も過ぎ、いよいよ秋の様子が近づいてきていますね! 夏休みは学校給食がお休みのため、毎日…

石井食品
1年前
9

筍をしっかり味わい尽くす!筍のまぜご飯”専用のお米”と一緒に、最高の一杯を味わい…

桜が綺麗な季節がやってきました! 一緒に春の味覚がやってくる季節ですね… イシイにいると…

石井食品
2年前
6

“美味しい”をもっとたくさんの人に届けたい — コロナ禍の需要減に立ち向かう農家さ…

こんにちは、イシイの中の人です! 皆さんが健康に過ごされていることを祈っています。 新型…

石井食品
2年前
9

新型コロナによる影響で廃棄ロスが拡大中。”もったいない”を減らすイシイと「姉崎だ…

こんにちは、イシイのnote担当です。 最近、一気に寒さがましてきました。寒い時と言えばおで…

石井食品
2年前
14

農業の6次産業化を目指す若手農家と石井食品が出会った‼ 環境問題にもつなげる2社の…

たけのこ、玉ねぎ、お野菜の旬はどんどん過ぎて行きます。 ですが、過ぎて行く旬があれば迎え…

石井食品
3年前
10

千葉県 白子町の玉ねぎは 生でも食べられる驚きの甘さ‼

こんにちは、イシイの「地域と旬」の取り組み担当のスタッフです。 今回は白子町(しらこまち)の玉葱出荷組合の組合長である大矢さんにお話を伺ってきました。 (組合長の大矢さん) 千葉県の九十九里浜沿いに白子町はあります。 その町で収穫される玉ねぎが美味しい! ということに気付き一緒に商品開発するようになりました。 そして、その白子町のたまねぎで作ったハンバーグが世に出て今年で5年目を迎えます。 ---改めて、白子町の玉ねぎならではの特徴についてお話聞かせてください。 「玉