見出し画像

その名はカフカ Modulace 2

その名はカフカ Modulace 1


2014年10月ガラツィ郊外

 モルドヴァとの国境近くに位置するルーマニア東部の街ガラツィ郊外のうっそうとした森の中にある武器弾薬貯蔵庫の前の簡易な詰所でオレグが時間を確かめたのは午後八時半を回った頃だった。詰所の中は折り畳み椅子が二脚と一辺が一メートルもないくらいの真四角のテーブルが置いてあるだけだ。それでも他には何も入らないくらいの大きさの、小屋と言っても過言ではないような造りの詰所だが、安全がほぼ百パーセント保障されているこの貯蔵庫の前では飾りのようなもので、オレグは常々「ボスは俺たちに何か仕事をさせるために見張り番などという役目を作ったのではないか」と思っていた。この日のオレグの相方はオレグが所属する非合法武装集団の中では古株の同僚だったが、その同僚は詰所に座っている間は常に本を読んでいてあまり話したことはなかった。
 俺も読書なんていう高尚な趣味があればいいんだけどな、と思いながらオレグが詰所の窓から見える暗い森の中の小径に目をやると、数人の人影が詰所のほうへ近づいてくるのが見えた。全部で五人だ。一瞬身構えたが、同時に隣で同僚が
「ボスだ」
と言うのが聞こえた。
 ボスは一緒に連れている四人を外に待たせたまま詰所に上半身だけ突っ込んで
「ご苦労だな。この間運び込んだ新しいのあるだろ、あれの確認に来た。お前たちはいつも通りここで張っててくれ」
とオレグたちに伝えてから振り返り
「サシャ、こちらです」
と言って貯蔵庫のほうを指し示し、先に立って歩き出した。サシャと呼ばれた男は
「そのくらいは俺も覚えているぞ」
と笑いながら答え、後の三人と一緒にボスに続いた。
 オレグは一行の動きをぼんやりと目で追っていたが、一行の最後の一人が視界から消えると同時に同僚がオレグの脇腹を肘でつついた。
「何だよ」
とオレグが聞くと、同僚は興奮した様子で
「おい、あれ、あのサシャって、あれだろ、ティモフェイェフだろ」
と返した。
 オレグはもう一度ボスたちの消えた貯蔵庫の入口の方へ目をやった。
「あんたも、今まで会ったことないのか?」
「ない。自由に動けなくなってから長かったからな。最近やっと軟禁状態から解放されたとボスが騒いでた。今来てるの、絶対そうだ。ボスがあんな馬鹿丁寧な態度を取る相手なんて、それくらいしか考えられねえ」
 オレグは「伝説の男っていうのはやっぱり厳しい人なのかな、顔を合わせるのは勇気がいるよな、でも帰り際に握手とかできちゃったりするかもな」などと思いを巡らせながら、同僚が読書に戻った後も、暫く口を半開きにしたまま貯蔵庫の入口の方を見つめていた。

ここから先は

2,143字 / 2画像

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

豆氏のスイーツ探求の旅費に当てます。