【Snow Manっていいよね⑦】宮舘涼太のベスト名言を考える【舘様誕生日前夜祭】

今週は『タペストリー/W』の発売に映画『わたしの幸せな結婚』公開、それに伴うメディア露出で、Snow Manもスノ担さんも大忙しでしたね。

私は、いよいよ約1週間後に迫ってきている宮館涼太さんのお誕生日に向けて、「自分にできることないんかな?」と一人で思案しております。(いまだにためスノのアキナ山名×舘様の食レポを引きずっている)
さて、いつも通りTwitterでSnow Manの情報を追いかけていると、こんな企画を発見しました。

モデルプレス様による「あなたが思う宮館涼太の名言」をテーマにした読者アンケート。素敵な企画をありがとうございます……!!!
(こちら、3月20日 24時が回答期限とのこと。Google Formsで簡単に答えられるので、皆で参加して盛り上げましょう。)

最初に目にしたときには、「舘様の名言?!選択肢が無限すぎる……!」と思いました。歩く名言マシーンみたいなところあるじゃないですか、彼。
舘様が名言を放った場面をあれこれ思い出しながら悩んでみて、ふと「彼の名言には2つのタイプがあるのでは……?」という気付きに至りました。
すなわち、
タイプ①:舘様の立ち居振る舞い、話し方、声など、その空気感を形作るもの全てをひっくるめて、「名言だ…!」となるもの
タイプ②:意志の強さ、情熱、努力家なところ…など、舘様が発した言葉そのものから彼の信念を感じられ、勇気をもらえるもの

①の場合、たとえば「言葉自体はものすごく普通のことなのに、舘様の居方ゆえにありがたいお言葉に聞こえる」というようなパターンが当てはまるかなと思います。バラエティ番組やすのちゅーぶの企画で生まれる頻度が高いですね。一方の②は、雑誌の単独インタビューなどで見られるイメージ。①よりもう少しシリアスなトーンで、舘様のパーソナリティを深く感じられるものが多い傾向にある気がします。

というわけで、私的宮館涼太のベスト名言を、①②それぞれ1つずつ選んでみました。

まずはタイプ①の名言から。

仲間っていいよね
「それSnow Manにやらせて下さい」(Paraviオリジナル)
#11 向井康二パラパラ密着&披露!そして…
https://www.paravi.jp/watch/57328

それスノ、伝説のパラパラ回で、康二くんとのパフォーマンス披露後、〆に放った一言。赤いツナギを破り捨てて本気のパラパラを踊り、メンバーの大をウケを取った直後って、普通だったらアドレナリンドバドバで「イェ~イ!パラパラ大成功~~!」みたいなこと言うと思うんです。しかし、ここでも浮足立たないのが舘様。あまりにもブレないテンポ感と言葉選びに、思わず「教育番組か?」とツッコみたくなります。姿から声音まで、己を形づくるすべての要素によって「発言」を「名言」へと昇華させる、国王の真骨頂です。

お次はタイプ②。

自分が愛さなかったら誰が愛してくれるんですか!
石井美輪「宮舘涼太 ロイヤルに生きるための格言集」
『MORE2023年2月号』より
https://more.hpplus.jp/entame/people/81811/1/?utm_source=headlines.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=more_ynews.230115.03

雑誌『MORE』読者のお悩みに舘様が答える企画。このインタビュー、とても勇気づけられる言葉がちりばめられていて、何回も読み返しています。

上記の名言は、「自分のことが好きになれません」というお悩みに対して答えた際に生まれたもの。だいぶ前に『櫻井・有吉 THE夜会』でも同じような発言をしていたような気がしますが、この言葉に舘様の素晴らしさが凝縮されている……と感じています。

舘様の魅力は、やっぱりその堂々たる振る舞いにあると私は思っています。背筋を伸ばして、2本の足でしっかり立って、まっすぐに相手を見つめる。言葉数は多くないけれど、自分の思いをしっかり伝える凛とした声。そこから生まれる迫力ゆえに「セクシー・ロイヤル・美しく」という世界観が成り立つし、たまに出るおとぼけが何倍もおもしろく感じられます。
なぜそんなにも堂々としていられるのか。その理由が、この言葉に詰まっていると思うのです。自分を愛することができる人の強さ、それが舘様の堂々とした振る舞いにつながっているのではないでしょうか。
先日の「日経エンターテインメント」のインタビュー記事でも語っていたとおり、舘様はシャイだった自分を努力で変えた人です。目指すものに向かって常に努力する。努力するから、自分を愛せる。自分を曲げずに表舞台に立つことができる。そして、たくさんの人から愛される。そんな彼の魅力が一文に込められた、まさに舘様のパーソナリティを表す名言だと言って差し支えないのではないでしょうか。

以上、私的「宮館涼太の名言」でした。
きっと他にも彼の名言(迷言)はたくさんあるはず…!ご存知のスノ担さん、思いつくものがあれば、ぜひコメント欄に書いて教えてください。そしてみんなでアンケートに答えましょう
(ちなみに、アンケートの回答は一人一回までの模様。今回回答するとしたら②かな…①はどちらかというと動画で見てほしいもんな…)

もうすぐお誕生日をむかえる舘様。30歳の彼は、一体どんな名言をうみだしてくれるのでしょう。一介の国民として、楽しみに追い続けていきたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?