見出し画像

ゲーム遍歴

D.I.M.Presentsリョウです。

今日はゲーム遍歴でも書こうかなと。
とはいえ自分はゲーマーでもなんでもなく一応好きだよーってレベルなので、本気の方は鼻で笑って見ててくれメーン。

初めてのゲーム体験は幼稚園?とかの頃に家でスーファミをやった記憶ですね。
これ一生見つからないんだろうけど、対戦物のゲームがあってスト2とかじゃなくなんなんだろ、一応そんなゲームがありまして。
名前がわからないっす。
それを兄ちゃんとやってた覚えがあります。
後ボンバーマン。
なんか専用のコントローラー付けて4人対戦とか出来るんすよね。
ルーイ?に乗れた時の多幸感。
やばい、しにやりたい。

そっからゲームボーイですね、初代の。
めちゃくちゃ太くてデカいんすよね。
あれでスーパーマリオをやった気がするなぁ最初。
豆粒ぐらいのマリオですわ。
キノコ食っても豆粒が縦に並んだだけみたいなね。
今やるとチープ過ぎてどうなんだろうな。
後は六つの金貨ですよ。マリオ。
水の中を泳げるのが凄い興奮したし、月の面で無重力感があったんすよね。
長く飛べて。
めちゃくちゃ面白かったね。
確かラスボスがワリオだったような?
好きでした。

後はなんといってもポケモンですよ。
これまた初代の。
俺はレッドを買った覚えがあるな。
リザードンの横顔がエグいんすよね。
今じゃすげぇカッコいいんすけど。

サファリパークとかも良かった。
奥の方に行って秘伝マシンのかいりきが貰えるんだけど、確かなんかアイテム持っていかなくちゃいけなくてね。
そのアイテム探して、そいつの所に行く時に時間切れになったりするわけよ。
それがにりかった。
一回出てまた行く時には野生のポケモンがウザいからシルバースプレーとかして行くんすよね。

そして四天王がめっちゃ強いわけよ。
キクコ、シバ、ワタル、後誰だっけな。
ワタル倒してよっしゃーと思ってたら、ライバルが先に倒しててにりーみたいな。
こっちは満身創痍なのに、ライバルのポケモンしに元気なのセコいよな。

倒した後はハナダの洞窟でミュウツーかめーにいくんすよね。
そこにいる野生のポケモンもしに強い。
懐かしいな。

裏技とかもあったね。
レベル100にしたり、アイテム(主にふしぎなアメ)を大量にしたり、ミュウを作ったりね。

ピカチュウバージョンとかも熱かったなー。
背後霊のように纏わり付くピカチュウね。
何よりもヒトカゲゼニガメフシギダネが全部貰えるっていうのが興奮したな。

待って、この後ポケモン金銀の話書こうと思ったけど、2回に分けた方がいいな。なげぇ。

次回も読んでねー。

らぶゆー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?