見出し画像

back number『ベルベットの詩』好き!

タイトルで言い尽くしていますが、
back numberの『ベルベットの詩』が好きです!繰り返し聴いてます。

back numberってCメロに凄い良いメロディー持ってくるイメージあるんですけど、今回はあえて特殊Cメロなし。意外でした。でも、そこがとても好きです☺️この歌には合ってる✨

さて。

back numberの一番好きな歌は『春を歌にして』ですが、それに比肩するくらい好きです。一番かも……。

少し前の『水平線』も大好きで、この3曲は僕の中で甲乙付け難い3強となりました。

僕が「すごいな!」と強く思うのは、3強のうち2曲が最近の作品であるということ。

長いキャリアを経てそれが出来るというのは、本当にすごい。
他の例がほとんど思い浮かびません。

米津玄師さんの『馬と鹿』もその「まれな例」のひとつです。

4枚のアルバムを経た後に出た新曲が、好きな歌ランキングの一位を塗り替えてくるとは思わなかった。びっくりしました。

……考えてみたけど、他には無いかも🤔💭4枚以上アルバムを出して、その後に1位を塗り替えてきたのは。たったの2例だけ。

僕の中でback numberと米津さんは、すごく特殊な存在だと分かりました。

back number、『水平線』と『ベルベットの詩』を収録したアルバム、どんなのを作ってくるのだろう!😆今から楽しみです。

作詞作曲って本当に奥が深いんですね🤔そんなことを最近強く思います。

あ!😳
2例だけじゃないや。
強烈なの忘れてた。キャリア後半で一位を更新しまくってると言える存在が。

平沢進さん。

あ、いや平沢さん含めちゃうとちょっと話が激しく変わってきちゃう💦

例外」ということで☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?