マガジンのカバー画像

作品感想

84
好きなコンテンツを1つ掘り下げてはなしてます。
運営しているクリエイター

#マンガ

忘れてしまった幸せを マンガ『うめともものふつうの暮らし』を読んで

カツカレーという食べ物を知らない人はいないだろう。食堂に行けばたいていは存在しているし、…

ビッテン
1か月前
6

「死なない人間」がもしいたら マンガ『亜人』感想

もしも「不死身の人間」が実在したら。誰でも一度は妄想する。彼らは何を考え、どういう人間に…

ビッテン
1日前
2

炊飯器で作るご飯ってなんであんなにワクワクするんだろう 

自分は割と影響を受けやすい人間。すーぐにマンガとかの影響を受ける。よくある事象として、グ…

ビッテン
1か月前
12

メイドの無限の可能性 マンガ『メイドスケーター』感想

マンガ、『メイドスケーター』を読んだ。タイトルのごとく、メイド×スケボーのマンガである。…

ビッテン
2か月前
6

自分のことが好きですか

こう聞かれて、素直に心に浮かんだ回答はなんだろうか。別に誰かに答えなるわけでもなく、自分…

ビッテン
3か月前
3

他人が沼にハマる過程は最高のエンタメだ マンガ『カードゲームうさぎ』 感想

今日はマンガの感想記事なのだが、そのマンガは本屋なんかで流通している一般のマンガではない…

ビッテン
3か月前
35

リアルと昭和人情の絶妙なハイブリッド マンガ 『解体屋ゲン』 感想

マンガ『解体屋(こわしや)ゲン』という作品を紹介したい。爆破解体に惚れ込んだゲンという男を主人公にしたお話。建物を建てるのではなく、「解体」する人たちにフォーカスをあてた、めずらしいマンガだ。 現在(24年2月27日)において最新刊は104巻という、超長寿マンガでもある。だが、ビビらずにまずは10巻くらい買ってほしい。なぜなら、今Kindleで超絶お得なセールをやっているから。 10巻までなら、33円で購入できる。10冊買っても通常のコミックス1冊分の値段にもならない。ま

日常マンガって何だろう 『神様がまちガえる』 感想

漫画『神様がまちガえる』を読了した。作者は『やがて君になる』の仲谷鳰先生。前作は百合漫画…

ビッテン
3か月前
7

漫画感想 「ハイパーインフレーション」 雁札作りと人間讃歌

今日はある漫画を紹介したい。 『ハイパーインフレーション』という漫画だ。上記引用は第1巻…

ビッテン
11か月前
8