見出し画像

山口県オープンデータカタログサイトリニューアル!

こんにちは。
ながおかです。

ところで、他の著者はペンネームがあるものの、
私は何も思い浮かばず、結局名字のままで若干後悔してます。

「しらお」さんに習って、私も「ながお」に改名しようと思いましたが、
事務局内に、本名、正真正銘の「ながお」さんが既にいらっしゃるので、
控えることとしました。
※身内ネタで申し訳ございません

さて、1週間温め続けましたが、9月4日に、
山口県オープンデータカタログサイト」をリニューアルいたしました!

URLはこちら

カタログサイトトップページ


オープンデータカタログサイトとは。

まず、オープンデータカタログサイトは何ぞやということですが、
一言で、県及び市町が保有する行政データを集約、公開するサイトです。

その行政データ、所謂オープンデータは、二次利用等、
自由に皆様が使えることが、大きな特徴です。

行政データといっても、どうせ堅苦しいデータばかり何でしょ? 
と、思われるのではないでしょうか。

具体的なデータ名を例示しても得はしないので控えますが、
仰るとおりそのようなデータもあるかもしれません。

ただそれだけでなく、保育所やAEDの設置個所、
報道等で一度は目にしたことがある熊目撃情報「YPくまっぷ」等、
皆様の暮らしにとって役立つ、重要なデータも沢山あります。

熊目撃情報「YPくまっぷ」

そのようなデータが、カタログサイトにはなんと500以上!
皆様にも興味を持っていただけるかと思いますので、
ぜひ一度ご覧ください。

リニューアルの内容について

さて、今回リニューアルして何が変わったの?
ということですが、
より皆さんにとって使いやすいサイトにするために、
以下の3つの機能を追加しました。

①ダッシュボード機能
②ChatGPTによる検索機能
③API外部連携機能

それぞれ簡単にご紹介します。

①ダッシュボード機能 

ダッシュボードイメージ

数字の羅列だけでは理解しにくいデータを、グラフやマップ上で表示し、
視覚的に分かりやすくまとめて公開します。

熊目撃情報が分かりやすい例ですが、ただ一覧化されていただけでは、
データに価値はあっても、中々見る人にとっては伝わりにくいと思います。

そこで、目撃情報をマップ化することで、どこで熊が発生したか等、
視覚的に瞬時に状況を把握できます。
 
これからは、他のデータも含めてグラフ等で可視化して、
皆様に関心をもっていただけるような事例を作っていきます。

②ChatGPTによる検索機能

ChatGPT検索

カタログサイトのデータを、文章形式の検索が可能となり、
AI機能を活用して関連性の高いデータを提供します。
  
これまでの検索機能は、調べたいデータと公開されている
データのキーワードが、一致していない限り検索結果に
出てきませんでした
 
これからは、AIがユーザーの検索意図等を理解して、
関連性の高いデータも見つけてくれるので、
利活用シーンの幅が広がります。

③API外部連携機能

API連携イメージ

※API(Application Programming Interface)
 アプリケーション・プログラ ミング・インターフェース
 外部のアプリケーションやシステムの間を、効率的に繋ぐ仕組み

カタログサイトと、利用者が持つアプリケーションやサービスと
連携することで、データの取得が可能
となります。
こちらは主に、データを活用される事業者様向けの機能になります。

これまでは、データが更新される度に、サイトからダウンロードして、
システム等に取り込む必要がありました。
  
それをAPI連携機能を使うことで、プログラムでの要求等を通じ、
データの連携や取得が容易になりました。
利用者がサービスやアプリケーション等を開発する際の、
利便性や効率が格段に向上します。

いかがでしょうか。
ぜひ今回のリニューアルを機に、カタログサイトをご覧ください。
既に使っていただいている方は、これからもぜひご活用ください!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

カタログサイトのURLはこちら