top画像

国内もANAからJALへと移動したワケ【旅2.0/中山智】

価格の安さから欧州便はカタール航空ばかりにしていたら、会員資格がゴールド(ワンワールド・サファイア)になったのが去年のこと。ゴールドになればワン・ワールドの他社便でもラウンジとか使えるので結構便利。

現状スターアライアンスはANAのSFC、スカイチームはデルタのアメックス・ゴールドにしてあるので、乗らなくても会員資格の維持が可能。つまり現状3大アライアンスすべて上から2つ目の会員資格があるってこと。

ワン・ワールドの場合は自社便ならワンワールド・ルビーでもラウンジとか優先チェックインとか恩恵がうけられる。これまでもワン・ワールドはカタール航空くらいしか使わないので、カタール航空のシルバー(ワンワールド・ルビー)の維持で十分だったんだけど、いざゴールドに上がってみると、さらに便利。ワン・ワールド他社便での優遇はもちろん、マイルやポイントを使ったアップグレードがウレシイ。カタール航空のマイルは意外と使い勝手が悪いし、もともとチケットが安いのでマイルで取るともったいない気がする。

実は昨年ルールが改正になって、アップグレードができる予約クラスが上がってしまったので、いちばん下の予約クラスはアップグレード非対応。せっかくゴールドになったのに使う機会がないかなぁと心配したが、購入した割り引きチケットのほとんどがアップグレード対応クラスだったので、2度ほどビジネスクラスへアップグレードしてみたがやはりラクチンだ。

ここから先は

855字 / 5画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?