マガジンのカバー画像

次世代マーケ論考

8
運営しているクリエイター

#マーケティング

急成長マーケット・ECモールで勝つために覚えておきたい基本事項

今“モールがアツい”は本当か?鹿熊:クライアントの事業成長を支援するうえで、Amazonや楽天…

「右から左に流すだけ」時代の終焉。次世代のインフルエンサーマーケについて

インフルエンサーになれなかった僕鹿熊:DIGITALIFTは代理店としてではなく、時にクライアント…

どうすれば“データに強いマーケター”になれる?CloudFit・瀬沼さんに聞いてみた

マーケターは“DX人材”の時代に鹿熊:マーケティングが包括する領域は非常に幅広く、そのすべ…

マーケターを目指す若者が“自称マーケター”を抜け出す二つのトレーニング

デジタルマーケティングカンパニー・DIGITALIFTの鹿熊亮甫が、第一線で活躍するマーケターとの…

会話の一言目が「レポート作成しました」ではなくなる日。革命的サービス「Databeat」…

デジタルマーケティングカンパニー・DIGITALIFTの鹿熊亮甫が、第一線で活躍するマーケターとの…

市場価値の高いデジタルマーケターに共通する、能力の三本柱

デジタルマーケティングカンパニー・DIGITALIFTの鹿熊亮甫が、第一線で活躍するマーケターとの…

息を吸って吐くようにSNSを触る。テテマーチが考える「ユーザーがファン化する」マーケティング

デジタルマーケティングカンパニー・DIGITALIFTの鹿熊亮甫が、第一線で活躍するマーケターとの対談を通じ、デジタル時代のマーケティングを解剖していく連載シリーズ「次世代マーケ論考」。第一回は、SNSマーケティングのプロフェッショナル・テテマーチの大泉駿太郎さんをゲストに招き、「勝てるSNSマーケ」をテーマにお話を伺いました。日本人の80%がSNSを利用する時代において、SNSマーケティングはどのような価値を持つのか。若者の購買活動の変化から、アカウントを成長させるハウツー