見出し画像

#7 デジタルファーストキャンプ(ターム2 その1)



1.2か月目(ターム2 Day1)の課題

キャンプ(ターム2 Day1)の課題は3つ+動画視聴

  • 生成AI(ChatGPT, Bard, Bing)を利用した問いの作成

  • Google Colabでグラフの描写

  • Google App Scriptからメールを送信


まずは、生成AIの課題から取り組んでいこう!

2.ChatGPT,Bard,Bingの違い

今まで、ChatGPTばかり使ってきたけど、Bard(Google)、Bing(Microsoft)にも挑戦。

カチカチカチ

なるほど。

同じ問いかけでも、回答はバラバラ。

カチカチカチ

特徴を探るために、質問を繰り返した。(30回ぐらい?)

カチカチカチ

分かったこと。(個人的見解)

①検索系はBingが優秀!
会話のスタイルが選択できるのは、ChatGPT、Bardにはない機能。

Bingのホーム画面

②ChatGPTは、秀逸!
例えば、モナリザの絵に関する質問をした時は、
所在地をGoogle mapで表示、モナリザの絵の画像も添付してくれた。

③Bardは…
まだまだ改善の余地がありそう。

3.現状の「デジタル指数」

今回、できるようになったこと

  • 生成AI(ChatGPT, Bard, Bing)を利用した問いの作成

デジタル指数は


32点!



ゆうこさん





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?