見出し画像

【遊戯王コラム】エヴォル?恐竜族の軌跡【遊戯王マスターデュエル】

エヴォルって、カード群あるよね。よくみるよ。
「恐竜族デッキを組みたいなぁ」ってだいたい8年に1回くらい思うことがあるんだけど、そん時によくみるのが「エヴォル」っていうカード群。
まぁ目に入ったから、(仕方なしに)カードをじっくりみたりするけども、結局…「使えねぇなぁ」ってなるのが、エヴォルの人生。
「恐竜」なんだか「爬虫類」なんだか、はたまた「ドラゴン」なんだか…色んな意味でわけわからんエヴォルさんたち…ぶっちゃけ、対戦でエヴォルデッキに当たった事ないよ?
不遇なん?「恐竜」って結局、ほろんだ種族だから不遇に作られとるん?恐竜は輝いたらいかんのか?そもそも「ドラゴンの劣化」扱いなん?「爬虫類の上位種」扱いなん?爬虫類は滅んでないですけども?
そんな色んな疑問とともに、逆の意味で使ってみたくなるのがエヴォルデッキ。完全に「腕組み逆張りおじさん」テーマやん。
完全に主人公の後ろで腕組みして「ふっ…」って嘲笑してる逆張りおじさんキャラ、逆張りすればかっこいいと思ってるおじさんのテーマじゃん。
こいつぁ…こいつぁよぉ…勉強するしかねぇ…こいつはよぉ…
ちょっとばかしイケてるってところを…俺が使ってやるしかねぇだろうがよ!!!さぁ、姫様、勉強のお時間です!


エヴォってハニー…高橋名人

・エヴォルド・メガキメラはレベル1炎属性なので「原罪宝-スネークアイ」で出せる
★スネークアイ展開で、エクセル召喚→ポプルス特殊召喚、ポプルス効果で原罪宝-スネークアイを手札に。ポプルスをリンクリボーのリンク召喚。ポプルスの効果でフィールドにセット。原罪宝の効果でポプルスを墓地へ送り、メガキメラを特殊召喚。これで場にリンクリボー、メガキメラが並ぶ。
①メガキメラで手札1枚と場の爬虫類族(自身)をリリースしてエヴォルダー・リオスを特殊召喚、リオス効果で進化の特異点をセット。
②リオスの効果で幻創のミセラサウルスを墓地へ落とす
③ミセラサウルスの効果で、ミセラサウルスを墓地から除外し、珠玉獣アルゴザウルスを特殊召喚、アルゴザウルスの効果でリオスを破壊し、究極進化薬を手札にする
★ここで墓地にエヴォルドとエヴォルダーが墓地にあるので、進化の特異点(罠)を使えば、エヴォルカイザー・ラーズなどのエクシーズを出せる
④リンクリボーをセキュアガードナーのリンク召喚で墓地へ落とす。墓地のリンクリボーの効果でアルゴザウルスを墓地へ落とす。
●これで墓地にはメガキメラ(爬虫類族)、リオス(恐竜族)、アルゴサウルス(恐竜族)が落ちている。
★究極進化薬を使って、墓地のアルゴザウルス(恐竜族)と恐竜族以外(ポプルス等)を1体づつ除外してアルティメットコンダクターティラノ(★10)が、召喚条件を無視して出せる。
この流れを出張セット…としてもよいかも。
(恐竜出張セット)
・エヴォルド・メガキメラ ×1
・エヴォルダー・リオス ×1
・ミセラサウルス ×1
・アルゴザウルス ×1
・アルティメットコンダクターティラノ ×1
EXデッキ)
・エヴォルカイザー・ラーズ ×1
・リンクリボー ×1
・セキュアガードナー ×1

【まとめ】ランサー「エヴォ」リューションの世界。

結局、エヴォルっていうカード群は出張セットでいい具合の妨害をできるっていう感じでしょうかね。妨害力はそこそこ強いラーズ君たてて…あれこれ?妨害できたとして攻撃力どうすんの?アルティメットコンダクターティラノがおらんときっつきつやん。
まぁ、そういうのが恐竜族デッキの可愛さなのかもしれんね。そりゃあ8年に1回くらいは恐竜族デッキを作りたくなる気持ちもわかるわ。
つうか恐竜族デッキが少し強化されたのって原罪宝スネークアイのおかげ…うーん、もうちょい強化される日がくるといいねぇ恐竜族さん…

結論としては妨害力はそれなりにあるが、全体的にめちゃつよいかと言われたらそうとは言い切れず、いい感じに…そう、例えるなら12年に1回くらい恐竜族デッキが遊びたくなるくらいの強さだった…ということ。

エヴォルカイザー・ラーズ

エクシーズ★6炎属性ドラゴン族
2500/1500

レベル6モンスター×2
①:相手はX素材を持っているこのカードをモンスターの効果の対象にできない
②:相手がカードの効果を発動した時、このカードのX素材を2つ取り除き、相手フィールドの表側表示カード1枚を対象として発動できる(このカードが爬虫類族・恐竜族モンスターのみをX素材としている場合、取り除くX素材の数を1つにできる)。そのカードの効果をターン終了時まで無効にする

エヴォルカイザー・ドルカ

エクシーズ★4炎属性ドラゴン族
2300/1700

恐竜族レベル4モンスター×2
①:このカード以外のモンスターの効果が発動した時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。その発動を無効にし破壊する

進化の特異点

通常罠

①:自分の墓地の、「エヴォルド」モンスター1体と「エヴォルダー」モンスター1体を対象として発動できる。EXデッキから「エヴォルカイザー」Xモンスター1体を特殊召喚し、対象のモンスターをそのXモンスターのX素材とする

究極進化薬

通常魔法

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない
①:自分の手札・墓地から、恐竜族モンスターと恐竜族以外のモンスターを1体ずつ除外して発動できる。手札・デッキからレベル7以上の恐竜族モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する

強制進化

通常魔法

自分フィールド上の「エヴォルド」と名のついたモンスター1体をリリースして発動する。デッキから「エヴォルダー」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは、「エヴォルド」と名のついたモンスターの効果で特殊召喚した扱いとなる

エヴォルダー・リオス

★4炎属性恐竜族
1600/400

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない
①:このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「進化への懸け橋」か「進化の特異点」1枚を自分フィールドにセットする
②:このカードが召喚または炎属性モンスターの効果で特殊召喚されている場合、自分メインフェイズに発動できる。デッキから爬虫類族・恐竜族の炎属性モンスター1体を墓地へ送る。その後、フィールドのモンスター2体の種族とレベルを墓地へ送ったモンスターと同じにできる

エヴォルド・メガキレラ

★1炎属性爬虫類族
0/0

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない
①:自分フィールドの爬虫類族モンスター1体をリリースし、手札を1枚捨てて発動できる。デッキからレベル6以下の恐竜族・炎属性モンスター1体を特殊召喚する
②:墓地のこのカードを除外し、自分フィールドのX素材の無いドラゴン族Xモンスター1体を対象として発動できる。自分の手札・墓地から爬虫類族・恐竜族のモンスターを2体まで選び、対象のモンスターの下に重ねてX素材とする(同名カードは1枚まで)

エヴォルダー・ウルカノドン

★4炎属性恐竜族
1200/1000

このカードが「エヴォルド」と名のついたモンスターの効果によって特殊召喚に成功した時、自分の墓地に存在する「エヴォルダー」と名のついたモンスター1体を選択して特殊召喚する事ができる。この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃宣言をする事ができない

エヴォルド・フォリス

★2炎属性爬虫類族
900/300

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない
①:このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。自分の手札・墓地から「エヴォルド」モンスター1体を裏側守備表示で特殊召喚する
②:自分メインフェイズに発動できる。デッキから「強制進化」か「突然進化」1枚を自分フィールドにセットする
③:自分フィールドのモンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに自分フィールドの爬虫類族・恐竜族モンスター1体をリリースできる

究極伝導恐獣(アルティメットコンダクターティラノ)

★10光属性恐竜族
3500/3200

このカードは通常召喚できない
自分の墓地から恐竜族モンスター2体を除外した場合に特殊召喚できる
①:1ターンに1度、自分・相手のメインフェイズに発動できる。自分の手札・フィールドのモンスター1体を選んで破壊し、相手フィールドの表側表示モンスターを全て裏側守備表示にする
②:このカードは相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる
③:このカードが守備表示モンスターを攻撃したダメージステップ開始時に発動できる。相手に1000ダメージを与え、その守備表示モンスターを墓地へ送る

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?