見出し画像

ドイツはロックとポップに夢中。

ドイツのインフォグラフィクスを紹介しているハンブルク(Stadt Hamburg)にあるStatista GmbHのデータ・ジャーナリスト(data Journalist)のマティアス・ブラント(Mathias Brandt)は2022年05月05日に、あと2週間足らずで、第66回ユーロビジョン・ソング・コンテスト(66. Eurovision Song Contest in Turin)の決勝戦がトリノで開催される。

それにちなんで、ドイツ人の音楽の好みを見てみよう。

https://time-az.com/main/detail/76804



Statista Global Consumer Surveyによると、ドイツではロックやインディーズ、ポップミュージック、そしてダンスやエレクトロニックミュージックが最も頻繁にストリーミングされているとのことである。

また、ドイツの調査参加者の間ではポップミュージックが人気で、約27%がラジオやストリームでハイノ(Heino)、フリッパーズ・アンド・カンパニー(Flippers und Co.)を聴いている。

一方、クラシックやジャズ&ブルースなどは、ファンが圧倒的に少ない。

今年のESCでは、ドイツはマリク・ハリス(Malik Harris)とポップソング「Rockstars」で勝負する。それが3勝目につながるかどうかは、まだわからない。

しかし、振り返ってみると敗戦の可能性の方が高い。

ドイツに初めて行って、最初にディスコに行った時、日本では聞いたことにないアップテンポの曲でみんなが踊っていた。

躍り方が分からず、焦った。
全てのジュークボックスが、それになった。
しかし、そのうち慣れた。

ケニアのディスコでも焦った。

ダンスが左右から、上下に変わった。

まるでマサイのダンスであった。
女は全て、娼婦だった。

2014-05-11---オーストリアはEurovision Song Contestに勝った。
2013-05-19---ヨーロッパ最大の音楽コンテストEurovisionは、デンマークの勝利。
2010-05-27---ヨーロッパの最大の歌のコンテスト、どこへゆく!?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?