見出し画像

台湾とインド、インドからの労働者受け入れで覚書。

アジア経済ニュースNNA ASIAは2024年02月19日に、台湾労働部(労働省)は2024年02月16日に、インドからの労働者の受け入れを巡り、インド側と覚書を締結したと発表した。

受け入れ先の業界や人数、外国人労働者の資格、募集方法などの詳細は今後詰める。インド側は台湾側の需要に応じて労働者を募集し、研修を行った上で双方の法令に基づいて引き渡しを進める。

インドは、世界最大の人口である。

余剰人員は、インドの財産である。

インドが国民を送り込めば、彼らは多くのことを学んで帰国する。それがインドを未来に導く。

これは昔、中国のインテリに話したことがある。

ところが中国は、一人っ子政策を行った。

労働部は、受け入れを巡っては行政院(内閣)の各部・会をまたいで慎重に協議し、かつ各界から意見を取り入れると強調。雇用主はニーズに応じて出身国・地域から外国人労働者を選択することができると説明した。

実は以前から、高齢化が進み台湾は、インドから看護婦や介護士を多く受け入れていた。

特に台湾は、中国との複雑な関係があり、中国と敵対している大国インドは、強い味方になる。
それは、日本より、米国より強い。
この覚書締結で、インドは、台湾に住むインド人を守る義務が生まれた。

2024年02月15日---米国当局者、インドは南アジアにおける米国の最大のパートナーであると語る。
2024年02月13日---インドのCGパワー、半導体組立でルネサスなどと合弁事業契約を締結。
2024年02月15日---インドはSDG目標の85の指標において良好な成績を収めている。
2024年02月12日---インド、スリランカとモーリシャスでUPI、Rupayカード(Rupay Card)サービスを開始。
2024年02月11日---イスラエルのタワーが、インドにUS$80億のチップ工場を提案。
2024年01月09日---アジア年始特集---インドの時代がやってきた。
2023年12月26日---インドの医療制度改革。
2023年12月18日---医療提供者の評価では看護師が1位、医師が2位。
2023年12月07日---インドは2024年12月までにマイクロン初の国産チップを期待。
2023年12月05日---ブータン王国「ハイテク都市」構想計画。
2023年07月28日---インドのモディ首相、世界の半導体メジャーに投資を呼びかけ!
2023年07月10日---台湾の鴻海科技集団とインドの資源大手ヴェーダンタの合弁事業解消。
2023年01月14日---技術戦争。中国からインド、ベトナムへの大移動。
2023年01月09日---アジアの未来は、他と比べて格段に明るい!

https://www.nna.jp/news/2625827
https://www.reuters.com/world/asia-pacific/taiwan-agrees-bring-indian-migrant-workers-ease-job-crunch-2024-02-16/
https://focustaiwan.tw/society/202402160011

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?