見出し画像

【日記】1/14(金)~1/16(日)感染拡大の中で高い買い物

2022/01/14(金)

遂に200人超え。新記録。職場からは「外食も自粛しよう」とのお達しが出る。

全体会議に出席。前の日記で書いたが、敢えて不成功の事例を報告して、問題点を炙り出そうとして発表したが、反応は今ひとつだった。

やっぱり、相手が欲しい情報を欲しいフォーマットで提供するのが無難なのかも。

『ゴシップ #彼女が知りたい本当の○○』第2話

宇垣美里のセリフがちょっと長かったのが良かった。アナウンサーっぽしゃべりはやっぱり上手い。

取材対象の人気俳優が「仮面ライダービルド」の仮面ライダーグリス役の武田航平。

単なる円満離婚と思ったら、実は不倫が原因で、と思ったら実は……という割と複雑な真相。保育士になるために引退するタレントが悪役を引き受けているのだが、ここまで顔と名前が出るのは、犠牲が大きすぎるのでは?

マネージャー役の秋元才加が良かった。「鎌倉殿の13人」では静御前をやるらしい。

2022/01/15(土)

感染者が150人と昨日に比べて減ったが、新規が多いのでまだまだ増えそう。

そんな状況なので、昼ご飯にパンを買いに行った以外は、家の中でNetflixとアマゾンプライムを観て過ごすことにする。

ただ、体調はほぼ回復したので、リハビリに少し長距離を歩く。久し振りにGR IIIxを持って写真も撮った。

昼ご飯は、ハードパンが美味しい「カパラティーノ」に行く。

「今年から店名がモッキンドーに変わります。木曜と金曜と土曜だけの営業なので」とお知らせが貼っていた。

具のないパンが多いが、どれも美味しい。そして、相変わらず写真は撮り忘れて食べた。

『愛しい嘘〜優しい闇〜』第1話

波瑠演じる売れない漫画家が、中学校の同窓会に出席し旧友と再会した事で、動き出す過去の事件と現在の人間関係。

戸田恵梨香の「リバース」とか、吉高由里子「最愛」とかと同じようなトーンのミステリードラマ。

波瑠だと「サバイバル・ウェディング」みたいなコメディが好きだが、シリアスな演技も上手いと思う。

2022/01/16(日)

午前中にホンダのディーラーに行き、クルマを発注してきた。

買ってやったぜ。

まあ、納期が「9月上旬」なので現実感がない。手付けを1万円払っただけだが、それまでにホンダが潰れませんように。

その後、「5%還元」のPayPayのクーポンの期限が今日までなのでジュンク堂に行く。

読んだことがないが興味を持ったので「米澤穂信」を3冊と、棚を眺めて気になった「プロ野球『経営』全史」、立ち読みしてノンフィクションだがフォーサイスのスパイ小説みたいで面白そうな「モサド・ファイル」を買う。

相変わらずバラバラな読書傾向。

夕食後、約10日振りに5km走る。

『逃亡医F』第1話

恋人殺しの罪を着せられて逃げる天才医師(成田凌)と追う兄(松岡昌宏)とそれに巻き込まれる人々。

アメリカのテレビドラマでハリソン・フォード主演で映画化もされた「逃亡者」のリメイクかと思ったら、日本で2007年~2008年に「プレイコミック」で連載されたマンガが原作らしい。

事務所の移籍騒動から復帰した森七菜が、相変わらず森七菜の演技で、森七菜がやりそうな元気なキャラクターを演じている。

元自衛官の松岡君は、自衛隊が怒ってこないか心配なくらい無茶をする。

この記事が参加している募集

#テレビドラマ感想文

21,638件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?