マガジンのカバー画像

ブロックチェーンを学ぶ人のために

4
ブロックチェーンを学ぶ人のために、有益な記事を書いていきます!
運営しているクリエイター

記事一覧

日本酒の開封検知がなぜ必要なのか?SBIトレーサビリティとdigglueによる農産物の偽装問題へのソリューション|”SHIMENAWA”のテレビ・メディア情報

海外への日本酒の輸出量は年々増加中です。背景としては、健康志向の広まりとともに、海外のアルコール類と比較してアルコール度数の低い日本酒は、「より健康的なお酒」として需要が高まっているのです。 こうした需要の高まりの裏側で、海外では日本酒の偽装が起こり、日本酒ブランドを毀損する社会課題の一つとなっています。その手法は、日本酒の瓶を入手して、安価な酒等を入れて高値で流通させるというもの。 今回紹介するのは、この問題に対し、テクノロジーを利用して解決していこうとする取り組みです

【10分で知る】ビットコイン:最低限知っておくべき3つの仕組み

こんにちは、ハラヒデです! ビットコインなどの暗号資産の高騰で、新たにブロックチェーンに興味を持った方も多いかと思います。そこで最低限知っておくべきビットコインの仕組みを、全く用語がわからない方でも理解できるようにまとめました。 Twitterでも書いてみたのですが、私の能力が足りず140文字では限界を感じたのでnoteの方にまとめます。 今回の記事は仕組み側にフォーカスしてまとめているので、誕生の経緯、事例、詳しい特徴等は省きます。分かりやすく表現するために簡略化する

建設業にブロックチェーンがフィットする理由は?

こんにちは! 今年から「ハラヒデ」と高校時代のニックネームを名乗ることにした、digglueの原 英之(@harahidey)です。人数が少ないにも関わらず、弊社にはもう一人「原」という社員がおり、私と区別をつけるためにそう名乗ることにしました! 余談ですが、FRAME00さんのインタビューを行った際は、インタビューする方もされる方も「原」だらけ、という異常事態にw (インタビュー内容はこちらからどうぞ) 雑談はさておき、本題に入ります。 昨年末、弊社では「建設業界に

【企業が使うブロックチェーンの事例】 - Corda編

こんにちは!ハラヒデ(@harahidey)です。 パーミッション型のブロックチェーン(もしくはブロックチェーンライクな分散型台帳)で最もポピュラーな3つ「Corda, Hyperledger Fabric, Quorum」に焦点を当て、解説していこうと思います。 今回のテーマは「Corda」 ガートナーの資料(Blockchain Trials Show Business Executives Drive Focused Solutions to Production)