マガジンのカバー画像

歌唱IQを伸ばす~歌が上手くなる脳レッスン~

14
プロのボーカリストが教える本当に歌が上手くなるコツが満載。歌手を志す人にはもちろん、カラオケで歌が上手くなりたい人まで、みんなに役立つ情報をお届けします。
運営しているクリエイター

#作詞

日本人と欧米人の歌唱力の差とは

ぼくが海外の音楽に触れる様になったのは、小学生の高学年の頃でした。洋楽をよく聴く母に勧められて最初はミッシェル・ポルナレフのレコードを聴いたのを今でも鮮明に覚えています。 それから洋楽ばっかり聴く様になりますが、その当時は今と比べたら音楽番組(バラエティ含め)も多く、邦楽に触れる機会も多かった時代です。そこで、子供心に疑問に思ったのは 『何故、日本人は海外のアーティストと声が全く違うのか?』 という事です。中学校の時に Mr.BIG のVo.エリック・マーテ

上達の近道は妄想?!

野球選手は毎日素振りしますよね。打席に立ってピッチャーが投げたボールを想像して素振りをするのです。一見地味な練習ですが、試合をイメージして素振りしています。 人前で歌う事も同じ事が言えます。バンドでリハーサルしている時やカラオケで歌う時には、必ずステージに立っている自分をイメージしましょう。鏡に映った自分を見ながら歌うのも効果的です。今はスマホで簡単に動画も撮れますから、自分が歌っている時の仕草などすぐに確認できます。便利な時代です。 常に人に見られてるという感覚で練習するこ

喉の構造を知る

ヒトが声を出す為に必要な器官は声帯です。 じゃあ、自分の声帯は何処にあるでしょう?声帯の役割は?声帯の動き方は?声帯の長さは?声帯の形は? 深く考え過ぎると「私達人間は何処から来て何処へ向かうんだろう」的な感覚になりそうです。(ぼくだけかも知れませんが)今はインターネットが普及し、グー◯ル大先生に聞けば大体の事は解ります。インターネットで声帯の事を書いてる記事は沢山ありますが、今回は喉の構造について皆さんと考えていきましょう。 まず喉には2つの分かれ道があります。

再生

呼吸を意識して歌ってみた

本日はこの曲を聴いて下さい。 Aメロの息を沢山使った歌いかた、抑揚を意識しています。サビは張った声とファルセットの繋ぎ方を聴いて頂けると幸いです。 あれですね、自分の歌を自己分析するのも照れますね。。。。 #音楽 #作詞 #作曲 #歌 #息を抜いてコントロールする

再生

腹式呼吸と母音を意識して歌ってみた

本日はぼくのソロアルバム"NAKED"より、是非この曲聴いてみてください。 コラムを書き始めましたが、読者の皆さんは「いろいろうんちく語ってるけど、歌聴いたことないし」なんて思ってるやも。しれないのでシンプルに心を空っぽにして聴いて下さい。 #音楽 #歌 #作詞 #作曲