見出し画像

ダイエットを決意して2日目にやること

ダイエットを決意した方に向けて更新中です!

2日目は
【食べた物がペースト状になるまで噛み潰そう】

食事の際に食べた物が
ペースト状になるまで噛み潰す
つまりよく噛んでくださいということです

よく噛むことで得られるダイエット効果は

・食事誘導性体熱産生(DIT)を向上させることで消費カロリーが向上する

・満腹中枢を刺激することで食べ過ぎの防止になり摂取カロリーが減少する

主にこの二点に絞って理解していただきます

一つ目の、食事誘導性体熱産生
(以下、DITと省略)とは
食事をした時に咀嚼することや
消化器官が働くことによって生じる
消費カロリーの事です

食事をする事はカロリーを摂取するという印象が強いですが
同時にカロリーを消費する行為でもあるんです!

すなわちDITによる消費カロリー向上させるためによく噛むことが大事です😊

二つ目の満腹中枢というのは
食事をした際に満腹と感じる
脳の視床下部と言われる部分の事を指します

この視床下部はよく噛むという行為で刺激されやすいのです

同じ食事量でも
よく噛むことで満腹を感じやすく
必要以上に食べ過ぎることを防ぐことができます!

よく噛まなくとも
満腹中枢は刺激されるのですが
よく噛んだ時と比較すると
刺激されるまで時間がかかるので
その間に食べすぎてしまうなんてよくあることです😭

例えば
なかなか満腹にならないと思って
追加して食べたら
お腹がいっぱいになりすぎて
逆に苦しくなってしまった😭
ということが誰しも経験したことがあるのではないでしょうか?

食べ放題やビュッフェスタイルの食事の際は
いろいろな物を食べたいという気持ちから
よく噛まずに食べてしまい
食べ終わる頃にはとんでもない量を食べ
苦しくなってしまうなんてことありませんか?

他にも友達とワイワイ騒ぎながら食べた時も食べすぎてしまう事はないですか?
よく考えたら喋ることに夢中で、噛まずに食べ物を飲み込んでいたかもしれませんね😭

テレビやスマホを見ながらながら食べをすると
噛むことに意識が向かないので
リラックスした空間で食事に集中できる環境づくりから始めてくださいね😊

ではまた次回よろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?