見出し画像

飛び出せ!佐久間探検隊

第二回 堺市中区にピラミッドは実在した!


ドモ 佐久間探検隊の隊長、佐久間ディックです。
今回は堺市中区に実在する、
ピラミッド
へと行ってきました。

最寄り駅は、またしても泉北高速鉄道の深井駅。
前回と反対側、東側のロータリーがスタートです。

堺市中区にピラミッドは実在した!_001




ロータリーを抜けると、駅前のマンション街に。
左奥のマンションみたいな建物は、
昔からある堺フジタ病院。

堺市中区にピラミッドは実在した!_002




1つ目の信号機。
左の白い建物のうち、奥側はパン屋さん。
プチジュールってお店。
結構有名で、お客が絶えない。

堺市中区にピラミッドは実在した!_003




2つ目の信号機。
ここまで緩いとはいえ、ずっと上り道。
交差点から先は更に勾配が急になり、
探検隊を苦しめる。

堺市中区にピラミッドは実在した!_004




突如現れたバス停。
そう、この道はバス通りなのだ。
堺東駅前とあみだ池を結ぶ、
南海バス田園線の路線。

堺市中区にピラミッドは実在した!_005




3つ目の信号機。
駅前のロータリーから続いた緩い坂道も、
ここらでひとまず終了。
緩い下り坂と再び緩い上り坂が続く。

堺市中区にピラミッドは実在した!_006




4つ目の信号機。
手前には、またバス停が。
ここで緩い下り坂は終了。

堺市中区にピラミッドは実在した!_007




交差点を渡る、南海バス。
ただ日中は40分間隔なので、
至極便利とは言い難い。

堺市中区にピラミッドは実在した!_008




交差点を渡ると、傍に5つ目の信号機。
ちなみにバスは、次の交差点を左折する。

堺市中区にピラミッドは実在した!_009




5つ目の信号機の交差点傍に、
何やら怪しい門が。

堺市中区にピラミッドは実在した!_010




門を眺める。

奥には怪しい建造物が!

堺市中区にピラミッドは実在した!_011





門をくぐる。

そこにはまごう事無きピラミッドの姿があった!

堺市中区にピラミッドは実在した!_012




ピラミッドに近寄ってみる。
どうやら瓦で装飾されてるようだ。

堺市中区にピラミッドは実在した!_013




更に近づいてみる。
瓦の装飾は、幾何学的な模様を作り出している。
まるで何かのアートのようである。

堺市中区にピラミッドは実在した!_014




右に回り込んでみる。
荘厳な建造物だ。

堺市中区にピラミッドは実在した!_015




堺市中区にピラミッドは実在した!_016




???

どうやら瓦で装飾されてるのは、
残念ながら全部の面ではないようだ。
こちら二面は草ボーボー。
これではなんだか小山に見える。

堺市中区にピラミッドは実在した!_017




石碑があった。
どうやらここは、土塔という国の史跡のようだ。

堺市中区にピラミッドは実在した!_018




説明板があった。
この土塔は727年(神亀4年)行基という僧によって、
大野寺の仏塔として建築された。
目的は仏舎利(お釈迦様の骨)を納める事。
三重塔や五重塔の原型なのだ。
行基は堺の生まれ
現在生家は西区の家原寺となっている。
僧としてだけでなく土木技術者でもあり、
狭山池や昆陽池、久米田池を建築した。
また有馬温泉や湯河原温泉の発見者とする伝説もある。
しかし最大の業績は、
東大時盧舎那仏(大仏)の建立を指揮・監督した事であろう。

堺市中区にピラミッドは実在した!_019




当時の装飾に用いられていた、瓦の破片。
周辺からは出土品も多く、
国指定の重要文化財となっている。

堺市中区にピラミッドは実在した!_020




どうやら事前に申請さえすれば、
断面の部分も見学可能のようだ。
お好きな方は、予約してみては如何だろうか?

堺市中区にピラミッドは実在した!_021





復元模型もあった。
創建当時の姿は、ここ土塔が三重塔や五重塔の原型である事を、
如実に物語る。

堺市中区にピラミッドは実在した!_022




とまぁ実は貴重な遺跡だった、ピラミッドこと土塔。
探検隊はガキの頃に滑って遊んでた事を思い出し、
知らぬ事とはいえ、大胆な事をしてたなぁと思うのであった。
もう40年以上前の話だから、時効でしょw

「堺市中区にピラミッドは実在した!」

おわり

堺市中区にピラミッドは実在した!_023




オマケ

土塔の本体ともいえる大野寺ですが、
かつての大寺院の姿はなく、
小さな門と本堂が、ひっそり向かいに残るのみです。

堺市中区にピラミッドは実在した!_024




オマケ その2

土塔の観光案内





※この記事は以前Twitterに於いて連続ツイートとして発表したものに、

修正を加えたものです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?