見出し画像

未来OTO合わせ〜共振する仲間たちへ〜

4月7日(金)
和歌山県橋本市の
天然温泉ゆの里にて

お水、農業、食、教育、音楽をテーマとしたスペシャルなコラボレーションが
実現することになりました😊✨

イベント後は
お食事しながらの懇親会や

お水の宿こののでの
ご宿泊もお楽しみいただけます✨

◆ご宿泊のご予約は
お早めにお願いしたいので
ご検討中の方はとりあえずご連絡いただけますようお願いいたします。
今時点で宿泊のご予約10名様
あと25名様確保しております。
2/15にはこののに人数をご連絡する予定です。

🌙内容
未来OTO合わせ
〜共振する仲間たちへ〜

🌙日時
2023年4月7日(金)

12:30  
受付(ゆの里1階ロビー)

13:30〜15:00
ゆの里の重岡昌吾社長と
フーズフォーチルドレン代表
前島由美さんの対談

15:15〜17:00
元公立中学校校長
沼本愼ニさんの講演

17:10〜17:30 
インド古典音楽サントゥール奏者
宮下節雄さんの演奏

・チェックイン

18:30 〜 20:30 
お食事懇親会

・ご宿泊


🌙場所
和歌山県橋本市神野々898 (Pあり)

イベント会場 天然温泉ゆの里 4階ホール
お食事会場  天然温泉ゆの里 3階大広間
宿泊     お水の宿このの 

🌙定員
イベント 60名様
ご宿泊  35名様

🌙参加費
イベントのみ    8800縁
イベント+懇親会  16300縁
イベント+ご宿泊  22900縁

🌙主催
株式会社鞘 大谷奈弓
🌙共催
株式会社ギフテッド 前島由美さん

🌙お申込み
大谷奈弓にメッセージ もしくは
090-4640-0170
saya_nayumi@ymail.ne.jp


・・・・・・・・・
ゆの里は
「金水」「銀水」「銅水」と呼ばれる3つの役割の異なったお水が湧き出ています。

和歌山県高野山の麓、地下1,187メートルから湧き出す35億年前の太古の化石水と言われる温泉水(銀水)と岩肌を通って二重ろ過された無菌の地下水(金水)をブレンドして生まれたミネラルウォーター「月のしずく」は
ミネラルウォーター完全ガイドで五つ星を獲得されています。

2011年から始まった神戸大学と「ゆの里」で共同で続けてきた水の分子構造の研究は、国際学会での学術発表や有名科学雑誌にも論文掲載され、科学者の間でも注目されています。
ゆの里の取り組みは進化し続けており
全国から入浴やお水のお話しを聴きに沢山の方が来られています。

そんなお水の聖地ゆの里での共演内容は

①13:30〜15:00

2015年より(株)重岡の代表取締役就任され
昨年12月14日には初の著書
「あるがまま」
~「ゆの里」創業者 重岡壽美子の物語〜
を出版されたゆの里重岡社長と

食や環境を見直すことでどんどん元気になる子どもたちを見てこられた、
出雲市ゆめの森こども園代表の前島由美さんに
お二人が描く未来への取り組みを
対談形式でお話しいただきます。

昨年12月3日にご縁をいただいた
前島由美さんとのコラボ企画として
今回のスペシャルなイベントが決定しました。
私と由美さんは
今回でお会いするのが2回目!笑
ご多忙のところ、お電話やメッセージで
いろいろ教えていただきながら
素敵な企画が生まれました✨

ゆの里重岡社長には
5年前の和歌山でのインドイベントツアー前日にも
ご講演いただきました。
今回は由美さんとのコラボで
どんなお話しが引き出されるのか楽しみです✨

②15:15〜17:00

元県庁マンから県教委を経て
公立中学校校長に異例の大抜擢され
「日本一幸せな教職員と子供達をつくる!」と掲げ、実際に学校改革をされた
「沼ちゃん先生」こと沼本愼ニさんに
どのように学校改革をされたのか、
そして幸せに生きるコツをお話しいただきます。
沼ちゃん先生の温かいお言葉に包まれ
涙腺崩壊する方多数なのでハンカチをご用意ください✨


③17:10〜17:30

2月に行われたインドベナレスにて
インド政府主催のサントゥールコンサートで表彰された
宮下節雄さんによる
DNA 細胞を修復するソルフェジオ愛の周波数 528Hzで奏でる超絶至福の倍音サウンドでサントゥール演奏をしていただきます。
ゆの里の「銅水」を音で整えた宮下節雄さんの神々が舞い降りる音を全身で感じてください✨









この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,052件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?