見出し画像

感謝すること

私は最近、感謝についてものすごく考えています

今の自分の環境にどのくらい感謝していますか?
感謝することがもうすでにたくさんあることに気づいていますか?

感謝を忘れたときから不幸が始まると聞いたことがあります
私たちの身近には、あることが当たり前ではないものがたくさんあります

住む家があること 三食ごはんが食べられること 毎日お風呂に入れること
スーパーやコンビニで買いたいものを買える環境があること 
電車やバスが時刻表通りに動いていて行きたいところに連れていってくれること 
今日も自分の体が元気なこと 朝別れた子供たちが夕方元気に帰ってきてくれること 
夜家族揃って眠れること 次の日の朝、目が覚めて新しい1日を迎えられること

これって当たり前ではないのです

朝別れた子供たちともう会えないかもしれない
夜寝たら、朝、自分はもう目覚めないかもしれない
明日病気が見つかるかもしれない

ここ最近、職場でこのような話をよく聞いたので、本当に他人事ではないなと感じています

失って初めて当たり前のものがある幸せに気づきます
でも本当は失う前にその幸せに気づいて、毎日感謝して過ごしたい
そんな毎日の方が幸せだと思うから

私もそうですが、ポジティブなことよりもネガティブなことのほうに目がいってしまいます

「もう!子供がいうことを聞かない!」とか「旦那の行動にイライラする!」とか

でも、そもそも子供と夫が生きてくれているだけで素晴らしい
いてくれるだけで、この上なく幸せ。感謝。

やっぱり感謝をすることが幸せの第一歩だと思うのです

あと、これは今の感謝だけでなく、過去への感謝でもいいのですよ

親が自分を生んでくれたこと 
ご先祖様のおかげで今の私が生きていて子供たちが生きていること
親が自分を育ててくれたこと

やっぱり感謝を忘れないって大切だなー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?