見出し画像

意図がよくとも責任を果たしたことにはならない、とドラッカーが語る本意とは? 4月24日 Social Responsibility 企業の社会的責任

6時です。
おはようございます。
#ドラッカー #365の金言  から今日もやってきましょう。
本日 #4月24日 月曜日。今週で今月も終わり。終わりよければ、で締めたいところですね。
 
今日のテーマは
#Social_Responsibility
#企業の社会的責任

去年のテキストはこちら↓

今日のACTION POINT


#社会貢献活動においても
#本業を見失わないようにしてください

 本日のテキストは、1995年発刊された『 #未来への決断 』(原題:Managing In A Time Of Great Change (直訳すると、 #大転換期の経営 ))収録の「 #組織社会の到来 」より。

1、ビジネスパーソンとして企業の社会的責任についてどのように考え、実践したら良いんでしょうか?

 企業が社会的責任を果たすことは、今や当たり前のことです。しかしながら、経済的なパフォーマンスがなければ、それは不可能です。ビジネスが利益を出すことができなければ、他の責任を果たすことはできません。しかし、それはすべてではありません。ビジネスは、従業員、環境、顧客、そして触れるすべての人々や物に対して責任を負う必要があります。

組織が社会的責任を果たすことは大切ですが、社会はさらに大きな社会問題に取り組むことが期待されています。しかし、良い意図だけでは社会的に責任を果たすことができません。責任を果たすことができる範囲を超える責任を引き受けることは、ビジネスの主たる使命や任務を妨げることになります。そのため、組織が責任を引き受ける前に、その責任がどのようにビジネスの主たる使命や任務に合致しているかを慎重に検討する必要があります。

一方で、社会的責任を果たすことは、企業にとって大きなメリットがあります。社会的責任を果たすことで、企業は社会的に価値のある活動に取り組むことができ、社会からの信頼を獲得することができます。また、社会的責任を果たすことで、企業の従業員や顧客に対する意識が高まり、企業イメージが向上することが期待されます。

具体的には、企業は環境保護や人権の尊重、福利厚生の改善、地域社会との連携など、社会的責任を果たすために様々な取り組みを行っています。例えば、多くの企業は再生可能エネルギーの利用やCO2排出量の削減に取り組んでいます。また、企業が地域社会と連携して行うボランティア活動やチャリティー活動も、社会的責任を果たすための重要な活動の一つです。

総じて言えることは、ビジネスが社会的責任を果たすことは大切であり、そのためには経済的なパフォーマンスを維持しなければならないということです。ビジネスは、経済的なパフォーマンスと社会的責任をバランス良く考え、自社の使命や任務と合致する責任を果たすことが求められます。企業が社会的責任を果たすことで、社会に貢献し、同時に企業自身の利益にもつながることが期待されます。

そのため、ビジネスパーソンは社会的責任についての理解を深め、自社がどのように社会に貢献することができるかを考える必要があります。例えば、企業が環境に配慮した商品やサービスを提供することで、環境問題の解決に貢献することができます。また、企業が社員の福利厚生を改善することで、社員の生活の質を向上させ、生産性向上につながることが期待されます。

また、社会的責任を果たすことは、単に法令を遵守するだけでは不十分です。企業は自主的に社会的責任を果たすことが求められます。そのためには、経営者や従業員が社会的責任に対する意識を高め、社会的責任を果たすための具体的なアクションを行うことが必要です。

最後に、企業は社会的責任を果たすことによって、自社の利益にもつながることを忘れてはいけません。社会的責任を果たすことによって、企業は社会からの信頼を獲得し、ブランドイメージが向上することが期待されます。また、社会的責任を果たすことで、企業は顧客や従業員の満足度が向上し、経営成績が向上することが期待されます。

ビジネスパーソンは、社会的責任を果たすことが自社の使命や任務と合致し、経済的なパフォーマンスを維持することが重要であることを理解し、自社がどのように社会に貢献することができるかを考える必要があります。社会的責任を果たすことは、社会のためにも、企業自身のためにもなるということを忘れずに、積極的に取り組んでいくことが求められます。

2、具体的にはどうしたらいい?

まず、企業が環境に配慮した商品やサービスを提供することで、環境問題の解決に貢献することができます。例えば、トヨタ自動車は燃費のよいハイブリッド車を開発することで、環境に配慮した商品を提供しています。これにより、トヨタ自動車は環境問題に対する社会的責任を果たすとともに、燃費のよい車が求められる市場での競争力を高めることができました。また、トヨタ自動車が環境問題に取り組んでいることが周知されたことで、トヨタ自動車のブランドイメージも向上しました。

次に、企業が社員の福利厚生を改善することで、社員の生活の質を向上させ、生産性向上につながることが期待されます。例えば、アマゾンは社員の福利厚生を改善することに力を入れています。アマゾンは、社員に対して安定した雇用や健康保険、教育支援などの福利厚生を提供することで、社員の生活の質を向上させ、生産性向上につながることが期待されます。また、アマゾンは社員の福利厚生に取り組んでいることが周知されたことで、アマゾンのブランドイメージも向上しました。

3、じゃ、中小企業や個人商店は社会的責任を果たすことができないのでは?

 いいえ。街の小さなレストランが貧困の子供たちに無料の食事を提供することは、社会的責任を果たす優れた取り組みの一例です。企業が社会的責任を果たすためには、規模やスケールに関係なく、その企業が置かれた状況や地域社会のニーズに対応することが必要です。

レストランがクーポンを発行して、貧困の子供たちに無料の食事を提供することで、社会的責任を果たし、地域社会に貢献していることが伺えます。このような取り組みは、子供たちにとって大きな助けとなり、レストランにとっても地域社会の支持を得ることができます。また、このような取り組みを通じて、地域社会の問題に対して積極的に取り組むことができる企業としての評価を受けることもできます。

小規模な企業や地域の小売店、個人事業主など、規模が小さい企業でも、地域社会や社会全体に貢献することができます。そのため、企業が社会的責任を果たすことについては、規模やスケールにとらわれず、様々な形で取り組むことが重要であると言えます。

読んでいただきありがとうございました。
今週もお元気で。ごきげんよう。

サポートもお願いします。取材費やテストマーケなどに活用させていただき、より良い内容にしていきます。ご協力感謝!