見出し画像

誰もが良い人になりたい、善を行なうことが良いからとバラマキ予算が巨額になる、とドラッカー 12月20日 The Temptation to Do Good 善への誘惑

#12月20日
#The_Temptation_to_Do_Good
#善への誘惑

おはようございます。このNOTEは、読むだけで世の中の課題を #ドラッカー #365の金言  を使って、解決できる、そんな知力を鍛える教育エンタメNOTEです。

少しでも、おもろい、役に立った、という方は、
いいねのハートボタンをクリック、そして、フォローも忘れずに。
コメントも励みになります!ありがとうございます。


さて、

こちらでは、地に足をつけた、私の体験や学びから得た
実践マーケティング記事を1日1本以上をご紹介しています。

今日のテキストは、1985年発刊の『 #イノベーションと起業家精神 』14章 #公的サービス機関の起業家精神 305〜307ページより

まずは、今日のテキストを読んでみてほしい。

#社会的機関は最適化ではなく最大化を目指す


 社会的機関の多くは、自らの氏名を道義的に絶対的のものとし、経済的な費用効果の対象とはしない。経済の世界では、より大きな成果を得るために常に資源の配分を変える。すべてが相対的である。しかるに社会的機関においては、より大きな成果などというものはない。より大きな善もない。目的を実現できないということは、努力を倍加すべきことを意味するだけである。飢餓撲滅運動のリーダーは、飢えている子供が一人でもいるかぎり、われわれの使命は終わらないとする。現在の配給システムが到達しうる地域の子供たちの、可能なかぎり多くが発育不全にならないだけ食べられるようになれば、われわれの使命は終わるとでもいおうものならば、リーダーの地位を追われるだけとなる。
 しかし、目標が最大化にあったのでは、決して達成されることはない。それどころか、達成に近づくほど一層の努力が求められる。なぜならば、最適値を超えるや、得られる成果は指数関数的に小さくなり、必要とされるコストは指数関数的に大きくなるからである。こうして社会的機関は、目的の達成に近づくほど不満を感じ、より一層活動に力を入れることになる。

(『イノベーションと起業家精神』)

ACTION POINT
#初犯者の再犯罪率低下のために働いているNPOがあります
#常習化率ゼロを目標にしていないのはなぜでしょうか

防衛費で増税するとかしないとかでわやわやしている今日ですが、
今回のパンデミック対策費に政府は巨額の費用が投じられることに対して、
「金の使い過ぎだ!」とか「効率あげよ」「寿命の人にはいいんじゃいの?」とか「病院とか診療所なんてもう要らないんじゃないの?」という声はかき消され、何の揉め事もなく、すんなり巨額の予算が通っている。

2022年2月7日の報道では経済対策費としておよそ300兆円!!


NHKは単年度で77兆円!と次のように紹介している。
これ考えると、復興予算の10年間で32兆円なんてちっちゃすぎ、少なすぎたんじゃない?

だから景気回復にならなかったんじゃないかって思えてしまう。

https://www3.nhk.or.jp/news/special/covid19-money/ より

そして、第○波だ、と煽られるたびに、増えていっている。

費用対効果などという考えは馴染まないという↓

公的サービス機関というものは、自分達の任務を道徳的に絶対とみなし、経済的なものではなく、費用効果の計算には、馴染まないとみる。

同書、305ページ

予算は増え続け、治療薬や病院の整備、
経済対策費用などがどんどん膨らんでいる。

善を求めて、結局目的を実現できなかったというのであれば、努力を倍加しなければならないということになる。つまり、悪の力が予想以上にはるかに強かっただけなのであり、なおいっそうこれと闘わなければならないということになる。

同書、305〜306ページ

「1人でも死なせない」というスローガンと
経済効率性とは合わない中で、

ということは、公的サービス機関が目指すものは、最適化の努力ではなく、極大化の努力だということである。

同書、306ページ

費用ばかりが増えていく。
そして、成果があがろうが、上がるまいが、上がっているように振る舞う。

しかも、公的サービス機関は、成果が上がらない場合でも、成果が上がっている場合と同じように振る舞う。つまり、すでにおこなっている事業にいっそうの力を注ごうとする。

同書、307ページ

国がやることについては、どうやって回収するのか?とか、適切な使い方って考えしなくて良いんだろうね。お札刷れば良いんだから。

なんだろうね。

多分、金額がデカすぎて、「正義」「命の尊厳」というスローガンの前では、マヒしてしまってるのかもしれない。

これからも、わが国には、南海トラフなどの巨大地震、火山の噴火、台風などの災害、パンデミック、そして、戦争と様々な厄災が起こることでしょう。例えば、南海トラフの巨大地震が起これば、その後の回復に20年、最悪1400兆円もの巨費の被害が出るという試算もある中で、

「良い人と見られたいから」「善を成すことこそ善」ということで、パンデミック対策費には、 #岸田首相も#いい人戦略 」「 #いい政府戦略 」でイメージアップのためにも、巨額の費用が投じられてきた。

しかし、国を誤らぬためには、 #小栗旬 さんが演じた#鎌倉殿の13人 での #北条義時 のようにダークに人を斬っていくこともまた必要悪なのかも知れません。

舵取りは難しいものですね。今日もやっていきましょう


サポートもお願いします。取材費やテストマーケなどに活用させていただき、より良い内容にしていきます。ご協力感謝!