見出し画像

仕事の効率上げるのに苦労してるなら、それよりもすべきことがある。それは・・・ 2月3日 The Management Revolution マネジメント革命

#2月3日 #丁酉 (ひのと・とり)、 #大安 の #節分 です。
今日は全国で豆まきや鬼祓いの行事が行われておりますね。
私も年男ということで、いくつかの寺社巡りでございます。
今日の #ドラッカー365の金言 テーマは、
#The_Management_Revolution
#マネジメント革命

本日のテキストは、「 #ポスト資本主義社会 」(1993年)より。前半部分は、1章 #資本主義から知識社会へ #知識の新しい意味  74〜84ページ、後半部分は、#マネジメント革命 87〜95ページ の部分です

ドラッカーが肉体労働者の生産性は重要じゃない。重要なのは、知識労働者の生産性だ、と問題提起しましたが、30年経って、知識労働者の効率性についても、疑問が持たれているようです。
元デロイトのコンサルで事業家の安達さんによると、「効率改善」の効果は低いそうです。

https://x.com/Books_Apps/status/1752997719914754073 より

効率よりも「成果と関係ないことはやめろ」と、もっと仕事の本質をついた内容となっています。

確かに。と納得するところでございます。社会には、賢い人がたくさん居るわけでございますから、そうした「集合知」を活用しない手はありません。

よく調べると、稼働時間中に、知恵を収集するつもりでSNS見てるうちに、ついつい大谷選手の動向に気と目を取られている自分がいます。そういうの、やめい!ということなんですわ。

とはいえ、答えのないこと、経験したことのない問題を解決せよ、という日々が続きます。毎日毎日薄氷の上を渡っているような気分でございます。

だからこそ、Googleや図書館で、先例を調べたり、同様の悩み・苦しみ・辛さを抱える人たちと「ネットワーキング(人脈づくり)」ならぬ「アイデアワーキング」のインタビューを繰り返して、課題を過去に解決した戦術について尋ねていくわけです。

その間は生産性がゼロ、売上ゼロかもしれません。でも、一旦、プランが決まればそこから回収へと走ることができるわけです。

皆様も同じかもしれません。今日は区切りの「節」を「分ける日」です。区切りがついたところで、今日も行ってらっしゃい!

#今日において重要なのは肉体労働者でない人たちの生産性である
#あなたはどのような成果を生むことを期待されていますか
#成果を生むために止めなければならない活動を3つあげてください


サポートもお願いします。取材費やテストマーケなどに活用させていただき、より良い内容にしていきます。ご協力感謝!