見出し画像

なぜ日経ビジネスに解約者が続出してしまったんだろうか?ドラッカーの提言が心に染みるなぁ。。。 11月26日 Fundamentals of Communications コミュニケーションの基本



#11月26日  
#Fundamentals_of_Communications
#コミュニケーションの基本

おはようございます。このNOTEは、読むだけで世の中の課題を #ドラッカー #365の金言  を使って、解決できる、そんな知力を鍛える教育エンタメNOTEです。

少しでも、おもろい、役に立った、という方は、
いいねのハートボタンをクリック、そして、フォローも忘れずに。
コメントも励みになります!ありがとうございます。


さて、

こちらでは、地に足をつけた、私の体験や学びから得た
実践マーケティング記事を1日1本以上をご紹介しています。

データを元に、具体的な解決案を記した回は特に人気です。読者の方からのリクエストにも答えています。最近は、特に、感性の高い優れた女性経営者の方、癒しビジネスに携わる女性マーケッターの方々からご愛読頂いています。「こういうのが知りたかった」という声も頂戴し、励みになっています。よかったらぜひお読みください。毎週木曜日にはFBにて読者との交流会も行なってますので、この機会にぜひご購読ください。今日もあなたが良くなりますように。

今日のテキストも、『マネジメント-課題・責任・実践』38章 管理のためのコミュニケーション 1974年版 下巻 175〜185ページより.

日経ビジネス読者の解約が続出しているという。

https://twitter.com/yutakashino/status/1594507245060067331 より


https://twitter.com/aki8ara/status/1591051008423387136 より


https://twitter.com/y_alt/status/1587487261033046016 より

なぜ、こうした事態が生じてしまったのだろう?
今日のドラッカーの提言が心に染みる。

#コミュニケーションの向上は送り手ではなく受け手によってもたらせる


 コミュニケーションを成立させるものは受け手である。聞く者がいなければコミュニケーションは成立しない。無意味な音波しかない。コミュニケーションについては、四つのことがいえる。
 第一に、人は知覚できるものしか知覚しない。コミュニケーションは受け手の言葉を使わなければ成立しない。受け手の経験にもとづいた言葉を使わなければならない。
 第二に、人は期待しているものだけを知覚する。期待しているものを見、期待しているものを聞く。期待していないものは受けつけない。
 第三に、コミュニケーションを受け手に何かを要求する。受け手が何かになること、何かをすること、何かを信じることを要求する。それは常に、受け手の気持ちに訴える。したがってコミュニケーションは、それが受け手の価値観、欲求、目的に合致しないとき、まったく受けつけられないか抵抗される。
 第四に、情報は論理の対象である。形式であって意味はない。記号である。受け手が意味を知らなければ、情報は使われるどころか受け取られることもない。情報が受け取られるには、送り手と受け手の間に、あらかじめ何らかの了解、すなわちコミュニケーションが存在しなければならない。

(『マネジメント-課題・責任・実践』)

ACTION POINT
#聞くことによって
#コミュニケーションを始めてください
#次の四半期の目標は何にするつもりかと聞いてください

さあ、今日もやっていこう。

サポートもお願いします。取材費やテストマーケなどに活用させていただき、より良い内容にしていきます。ご協力感謝!