見出し画像

【今日は何の日?note】私の推しおむすびと防災の話(推し出演作品を添えて)

そもそもなぜ今日がおむすびの日かというと、

ということで、今日は私の推しおむすびと、防災の話、最後に今日にちなんだ推し出演作品を添える。

好きな具はツナマヨだが、推しおむすびは違う具!?

1番好きな具はツナマヨだ。
今日も仕事帰りにオリジン弁当で和風ツナマヨを購入。
しかし、ツナマヨに限って言えば、私はセブンイレブン派である。
そんなツナマヨ好きの私だが、推しおむすびはツナマヨではない。
私の推しおむすびは…

鮭のうまみと、胡麻の風味がたまらんのだ。
ツナマヨや梅といった定番の具は、味は違えどコンビニや惣菜店のラインアップには必ずと言っていいほどある。
しかし、そのラインアップの中に、鮭はあっても胡麻さけはローソンでしかお目にかかれない(私の行動範囲では)。
鮭&海苔もうまいが、やはり胡麻の風味がたまらん。
ローソンに行ったら、ツナマヨよりも俄然胡麻さけである。

台風19号で初体験した避難所への避難と、市販の非常持ち出し袋の中身の検討について

さて、ここからは防災の話。
私は以前、楽天で非常持ち出し袋を購入した。

防災セット SHELTER 1人用 防災士監修の防災グッズ 災害対策 防災用品…
[楽天] 

避難に必要なものはしっかり揃っている。
この持ち出し袋を昨年1度だけ使った。
甚大な被害が出た、10月の台風19号の時だ。
私が住んでいるところは低層階で、万が一荒川が氾濫した場合は危ない、そして女一人暮らしということもあって、明るいうちに持ち出し袋を背負って、近くの公民館に自主避難した。
幸い停電や断水もなく、翌日には無事に帰宅した。

事前に対策が可能な台風と、いつやってくるかわからない地震とは勝手がかなり違うとは思うが、実際に避難所に行ってみてわかったことがあるので、改めて整理したい。

①避難所に到着してすぐ部屋には通されない
避難所によって対応の仕方は違うかもしれないが、まず避難所に到着したら、氏名や住所、連絡先を記入した。
そう、すぐに部屋に通してもらえるわけではないのだ。
もし避難所に多くの人が集まった場合は、この手続きだけで時間を要してしまう。
さらに、手続きを待っているうちに受け入れ上限に達してしまい、入れないこともありえるということだ。
そう考えると、雨風が強くならないうちに移動しておいてよかった。
そして通された部屋の中でも壁際を確保できた。

②台風と地震で持ち出し袋の中身を変えた方が良いかも?
地震の場合は、電気や水が使えなくなる可能性が高いが、台風の場合は被害が少なければ避難所で電気や水道が普通に使える。
普段使っているスマホの充電器があればいつも通り充電できる。
レトルト食品も電子レンジがあるところならチンできる。
ポットのお湯使っていいですよと言われたら、カップラーメンも食べられる。
基本的には地震で電気や水が使えない前提で持ち出し袋は用意しておき、それとは別に、台風でも電気や水が使えるとき用に充電器や電子レンジ調理可能なレトルト食品や、カップラーメンを入れた袋も作っておいてもいいと思った。

③電源&通信不要の暇潰しの物を準備しておく
避難所では常時NHKのラジオを流していたが、台風の場合はとにかく過ぎ去るのを待つしかない。
しかし何もしないのは退屈だ。
かと言って、日常的な暇潰しのようにスマホでSNSやゲームをしていては、いざというときに充電切れで使えなくなってしまう。
なので、文庫本やマンガなど電源や通信不要の暇潰しがあると良いと思った。
私はWi-FiオンリーのiPadやiPod touch、以前使っていたスマホを持っていってそれで時間を潰した。
その場合、とにかく推しの音楽・画像・動画好きなものをしっかり入れておくこと
不安なときこそ、心のオアシスは必要

④譲り合う心を置いて避難しないこと
非常持ち出し袋と一緒に必ず持っていくべきもの、それが譲り合う心。
電源を独占したり、避難所から貸し出された座布団や毛布や椅子を1人または一家族で必要以上に持っていったりはやめよう。
大なり小なり揉め事の種になることはやめて、ときに協力もしながら、無事に帰れることを祈ろう。

今日という日に改めて観たい「ORANGE~1.17 命懸けで闘った消防士の魂の物語~」

最後に私の推しが出演する作品を添える。
今日という日に改めて観たい作品だ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?