見出し画像

英語で読む「人を動かす」第4回:相手を自分の思考へ寄せる12の方法 (How to Win Friends and Influence People)

デイル・カーネギー著書「人を動かす」を英語で理解する企画。第4回は、自分の思考に人を導く12の方法をご紹介します。

1. The only way to get the best of an argument is to avoid it. 
言い争いは回避することがベストだと悟りましょう

Whenever we argue with someone, no matter if we win or lose the argument, we still lose. The other person will either feel humiliated or strengthened and will only seek to bolster their own position. We must try to avoid arguments whenever we can.

誰かと言い争いになった時はいつも、論争の勝敗に関わらず、負けです。相手は、屈辱的な想いをするか、もしくは自分が強くなったと感じて論点をかたくなに固持するだけです。いつでも可能な限り、論争は避けるべきです。

--1の学習単語--

Whenever=(接)~のときはいつでも
argue=(動)言い争う
someone=(代)誰か
no matter=~であっても
win=(動)勝つ
lose=(動)負ける
argument=(名)論争、口論
humiliated=(動詞の過去分詞)恥をかかされる
strengthened=(動詞の過去分詞)強くなる
bolster=(動)補強する
position=(名)立場
avoid=(動)避ける

2. Show respect for the other person's opinions. 
相手の意見に敬意を表しましょう

Never say "You're wrong." We must never tell people flat out that they are wrong. It will only serve to offend them and insult their pride. No one likes to be humiliated; we must not be so blunt.

「あなたは間違ってる」とは決して言ってはいけません。全力で間違っているというのは絶対にダメです。相手の気分を害し、プライドを傷つけるだけです。侮辱されて嬉しい人なんていません。そういう空気が読めないとよくないです。

--2の学習単語--

wrong=(形)誤った
flat out=(副詞句)きっぱりと
serve=(動)~となる
offend=(動)怒らせる
insult=(動)侮辱する
pride=(名)プライド
humiliate=(動)侮蔑する
blunt=(形)鈍い、無遠慮な

3. If you're wrong, admit it quickly and emphatically. 
間違いは、即座にはっきりと認めましょう

Whenever we are wrong we should admit it immediately. When we fight we never get enough, but by yielding we often get more than we expected. When we admit that we are wrong, people trust us and begin to sympathize with our way of thinking.

もし自分が間違っていたら、即座に認めるべきです。闘って得るものなどは少しです。しかし、素直に認めることで、時として予想以上に得るものがあるものです。誤りを認めると、人は信頼してくれて、自分の考え方に同調してくれるようになります。

--3の学習単語--

Whenever=(接)~のときはいつも
wrong=(形)誤った
admit=(動)認める
immediately=(副)すぐに
fight=(動)闘う(名)闘い
yield=(動)生み出す
expect=(動)期待する
trust=(動)信頼する(名)信頼
sympathize=(動)同調する

4. Begin in a friendly way. 
親しみやすい方法で始めましょう

"A drop of honey can catch more flies than a gallon of gall." If we begin our interactions with others in a friendly way, people will be more receptive. Even if we are greatly upset, we must be friendly to influence people to our way of thinking.

1ガロンの虫こぶより、立った一滴のはちみつの方が虫を寄せ付ける。(リンカーン)

人との交流を親しみやすい感じで始めると、人は受け入れやすく感じます。たとえ何か心が乱れる状況であっても、人を自分の考え方に寄せたければ、親しみやすい雰囲気を心がけましょう。

--4の学習単語--

drop=(動)滴(名)落とす
gallon=(名)ガロン
gall=(名)虫こぶ
interaction=(名)交流
receptive=(形)受け入れやすい
greatly=(副)大いに
upset=(形)怒った、取り乱した
influence=(動)影響を及ぼす(名)影響

5. Start with questions to which the other person will answer yes. 
「はい」と相手が答える質問から始めましょう

Do not begin by emphasizing the aspects in which we and the other person differ. Begin by emphasizing and continue emphasizing the things on which we agree. People must be started in the affirmative direction and they will often follow readily. Never tell someone they are wrong, but rather lead them where we would like them to go with questions that they will answer "yes" to.

初対面で相手との意見が異なる部分を強調するようなことは避けましょう。 双方が意見を同じくする話題から入り、共通点を強調し続けまましょう。 人というのは第一印象が肯定的であると、多くの場合、難なく付き合いを進めてくれます。「あの人、間違ってる」などと他で話題にしたり決してしてはいけません。むしろ、相手が「はい」と賛同する質問を投げかけて、上手く向かってほしい方向へと相手を導きましょう。

--5の学習単語--

emphasize=(動)強調する
aspect=(名)観点
differ=(動)違う
continue=(動)継続する
agree=(動)同意する
affirmative=(形)肯定的な
direction=(名)方向
follow=(動)ついて行く
readily=(副)準備万端で
wrong=(形)誤った
rather=(副)むしろ~

6. Let the other person do a great deal of the talking. 
話の主導権は相手にあげましょう

People do not like listening to us boast, they enjoy doing the talking themselves. Let them rationalize and talk about the idea, because it will taste much sweeter to them in their own mouth.

人というのは他人の自慢話なんて聞きたいわけがなく、自分が話す側になることが好きなのものです。 相手にアイデアについて考え、語らせるのです。自分の口から出てくる言葉の方が、はるかによい響きがするものです。

--6の学習単語--

boast=(動)自慢する
rationalize=(動)合理化する
taste=(動)味がする
own=(形)自身の

7. Let the other person feel the idea is his or hers. 
アイデアは相手の手柄にしましょう

People inherently like ideas they come to on their own better than those that are handed to them on a platter. Ideas can best be carried out by allowing others to think they arrived at it themselves.

人々は本質的に、皿に載せて手渡されるような他人のアイデアよりも、自分で思いついたアイデアの方を好みます。自分で思いついたアイデアなのだと思ってもらう方が最高のパフォーマンスを引き出すことができるものです。

--7の学習単語--

inherently=(副)本質的に
hand=(動)手渡す(名)手
platter=(名)大皿
carry out=(動)行う、遂行する
allow=(動)許可する
arrive=(動)到着する

8. Try honestly to see things from the other person's point of view. 
真摯に相手の立場で考えてみましょう

Other people may often be wrong, but we cannot condemn them. We must seek to understand them. Success in dealing with people requires a sympathetic grasp of the other person's viewpoint.

相手が間違っていることもあるかもしれませんが、非難してはいけません。 何とか理解しようと努めなければなりません。 人との付き合いを成功させるには、相手の視点を思いやりを持って把握する必要があるのです。

--8の学習単語--

condemn=(動)非難する
seek=(動)探す
success=(名)成功
deal with=(動)~とかかわる
require=(動)要求する
sympathetic=(形)同情的な
grasp=(名)把握
viewpoint=(名)視点

9. Be sympathetic with the other person's ideas and desires. 
相手のアイデアや希望に同調しましょう

People are hungering for sympathy.
They want us to recognize all that they desire and feel. If we can sympathize with others, they will appreciate our side as well and will often come around to our way of thinking.

人は自分と同じ意見の人を切望するものです。 自分が望んでいることや感じていることのすべてを周囲に分かってほしいと思っています。 人に同調することができれば、相手も嬉しいので、こちら側の考えに自分の考え方を寄せてくるようになるものです。

--9の学習単語--

hunger=(動)飢える
sympathy=(名)同情
recognize=(動)認識する
appreciate=(動)感謝する
as well=(副)~も同様
come around=(動)やってくる

10. Appeal to the nobler motives. 
より高潔な動機に訴えかけましょう

Everyone likes to be glorious in their own eyes. People believe that they do things for noble and morally upright reasons. If we can appeal to others' noble motives we can successfully convince them to follow our ideas.

堂々と輝く自分を誰もが願っているがはずです。 何か行動する時は、自分は高潔で道徳的な理由でそれを行っていると信じています。 そういった崇高な動機に訴えかけることができれば、私たちの考えについてくるよう相手を説得することができます。

--10の学習単語--

glorious=(形)輝ける
noble=(形)高貴な
morally=(副)道徳的に
upright=(形)真っ当な
reason=(名)理由
motives=(名)動機
successfully=(副)無事に
convince=(動)説得する

11. Dramatize your ideas. 
アイデアをドラマチックに演出しましょう

In this fast-paced world, simply stating a truth isn't enough. The truth
must be made vivid, interesting, and dramatic. Television has been doing it for years. Sometimes ideas are not enough and we must dramatize them.

ハイペースで進む現代においては、単に事実を述べるだけでは十分ではありません。 その事実は、鮮烈で、興味深く、そして劇的でなければなりません。 テレビが何年もやってきたことです。 アイデアだけでは不十分な場合があり、ドラマチックに脚色する必要があるのです。

--11の学習単語--

dramatize=(動)劇化する
fast-paced=(形)ハイペースの
simply=(副)単に
state=(動)述べる
truth=(名)真実
vivid=(形)鮮やかな
dramatic=(形)ドラマチックな

12. Throw down a challenge. 
チャレンジ精神をくすぐりましょう

The thing that most motivates people is the game. Everyone desires
to excel and prove their worth. If we want someone to do something,
we must give them a challenge and they will often rise to meet it.

人を最もやる気にさせるもの、それはゲームです。 誰もが人よりも優れてる自分の価値を証明したいと思っています。 誰かに何かしてもらおうとするなら、何かチャレンジングな課題を目の前に用意すれば、人は意外と立ち向かおうとするものです。

--12の学習単語--

throw=(動)投げる
challenge=(名)挑戦
motivate=(動)興味を起こさせる
desire=(動)望む(名)欲求
excel=(動)勝る
prove=(動)立証する
worth=(動)価値
rise=(動)昇る
meet=(動)合う



英語を習得したい、上手くなりたいというのは多くの人の普遍的な希望ですよね。こうすればいいよと言葉で表現することのむつかしさをかみしめています。楽しくて自然に英語が身に付いていくような、そんなコンテンツの発信を目指しています。