マガジンのカバー画像

洋書の魅力と英語学習におすすめの洋書たち

27
洋書は英語学習にとても有効です。洋書に挑戦したい人、英語学習に洋書をとり入れたい人、おススメの洋書を探している人に、おすすめできる洋書をどんどんご紹介します。洋書を取り入れた英語…
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

洋書で英語学習:「ゴーン・ガール(Gone Girl)」は本も映画も怖くて面白いサイコスリラー

今回ご紹介するのは、ゾッとするサイコスリラーです。映画をご覧になった方がおられるかもしれませんが、ぜひ、洋書にも挑戦してほしいなと思う、読みだしたら止まらない小説「Gone Girl」です。 とある若い夫婦を巡るスリラー小説なのですが、絶対にネタバレしたくないと思う大どんでん返しものです。私は、映画を観る前に読んだのですが、もうハラハラドキドキ、こういう状況を英語ではnail-biting(爪を噛み続けてしまうような)というのですが、どういう展開になるのか気になって気になっ

NYが舞台のオススメ洋書「オギー・レンのクリスマス・ストーリー」ポール・オースター著

NYブルックリンを舞台にした、ちょっと切なくもほんのり心が温もるクリスマスのお話をご紹介します。短いけれどオリジナリティに溢れる大人のためのクリスマス・ストーリー。特にニューヨークの空気感が好きな人におすすめです。 「オギー・レンのクリスマス・ストーリー」ポール・オースター著 (Auggie Wren's Christmas Story by Paul Auster) これは少し変わった手法の本です。 ポール・オースター本人が、出版社からクリスマスを題材にした短編小説の

Audibleで英語学習:聖なる夜に聴きたいクリスマスの物語おすすめ11選

いよいよクリスマスシーズンです。どうせならクリスマス気分に浸りつつ英語学習をしたいと思います。 クリスマスにピッタリの作品をAudible大好きな私Lilyが厳選し、ジャンル別にご紹介します。 Audibleは月額1500円聴き放題の「聴く読書」です。 洋書もたくさんあるので、そもそも読書好きな私は、Audibleを英語学習、特にリスニング力の強化に利用しています。 もちろん日本語のタイトルもたくさんあるので、勉強素材に事欠きません。 Audible大好きな私ですが、

英語リスニング学習にもおすすめ:Audibleで英語の読み聞かせ(クリスマス編)

耳で聴く本、Audible(オーディブル)は洋書の宝庫。クリスマスストーリーもたくさんあります。ワクワク感がいっぱいのこの時期ならではクリスマスのお話をお休み前のひと時、親子で聴きたいですね。 子供向けですので、ナレーションはどれも聞きやすく、英語リスニングの教材としてもとても良いです。 おススメをラインナップしました。 ①スノーマンとスノードッグ イチオシはこの「The Snowman and The Snowdog」、「スノーマン」の続編です。 これはドラマのシャ