見出し画像

「ニットモンスターセラピー」はじめてのモニター体験会

わたくし、でびは普段アクセサリーを作ったり売ったりなんかしたりしているんですけれども、ハンドメイド作家さんが多く集まるオンラインサロン「チコサロ」に入ってメンバーさんと切磋琢磨しています。

そこで知り合ったお二人が最初のモニターになってくれました!

まずは色とりどりのヴィンテージボタンで作る 唯一無二のアクセサリーを展開する《リスカーラSAKI》のサキちゃん。

もう一人はバレエからインスピレーションを得た美しいジュエリーを作るBlink Costumeのカリンちゃん。
今回の会場はカリンちゃんの住むマンションのパーティルームをお借りしました。東京タワーもスカイツリーも見えるタワマンだーーー🗼

モデルルームのようなお部屋で早速セッティング…しているとプロップスタイリストでもあるサキちゃんのアンテナが動き出し…


早速いろいろ写真を撮ってくれました。もーさすがっす!


ボタン散らしたり、洋書使ったりおっしゃれ!
プロじゃん。あ、プロだ。
ありがたく、今後このお写真使わせていただきます✌



この日は初回だったこともあり、どの程度用意していけばいいか探り探りな量。
おかげでこれはもっとあってもいいなとか、あれも用意しようなど具体的な改善策が見えてきました。

さぁ、さっそく作っていきます。

使うのはこの「ニッティング ルーム」という、リリアンの大きいの。
かぎ針編みや棒針編みをやったことがない人でも、最初の5~10分経つとコツをつかめてスイスイ進めることができます。



実際ふたりとも二周くらいする頃には無心で取り組んでいました。
時々「これいいねぇ」「集中できるね」など、楽しんでくれてるワードが飛び出し私も嬉しくなる。

だがしかし、このワークショップはここからが真骨頂。
ちょっと慣れてきて手が自然と動くようになってきたら、トークタイム開始です。

ただ雑談しながらやってるだけでしょ?

えーまぁそうですけど…。
ここでは、普段あまり言わない方がいいとされている愚痴や不平不満、どんどん言っちゃってください。
でびが聞くよ!

人は(特に女性は・でび調べ)人に話すことで、大抵のことは気持ちがすっきりして「なんかあんなにムカムカしてたのに大したことないかもな」「もうちょっと頑張れるかも」と意識を変換することができる。
何度も経験済みです。
女子会が流行るのも、改めて名前が付いただけで太古の昔から女性達はそうやってしのいできた。そういう場が必要なんですよ。
男性が同僚と飲みに行って上司の悪口吐き出すのも同じことかも。

でも最近はマイナスなことを口に出すのもよくないという傾向だし、言霊とか言われちゃうと確かにそれも一理ある気がするし…なかなか言葉にして吐き出しづらい。

ニットモンスターセラピーでは、それ言っちゃっていいです。
もう言っちゃいましょう。
私、口固いので!(失敗しないので!風に読んで)
日頃のもやもやイライラを溜めちゃってる人に特におすすめです。
でも無理に言う必要もないです。

今回のお二人も片やめちゃくちゃ溜めちゃってる人と、そうでもない人でした。

カリンちゃんは一週間くらい前から、幼稚園生の息子君との日々のバトルでキレまくり「モンスターセラピーにぴったりな状態よ!どんなモンスター作ってやろうって楽しみにしてるんだから!」とかなりの前のめり。

あれ、でもお気づきでしょうか。
イライラしているのに、最後楽しみになっちゃってる。
やる前からもう変換し始めてますね。

片やサキちゃんは終わった後に「私、そんなに不満がないってことに気づいたわ」って。それはそれでいいじゃないですか!

ただね、これがもし三人集まって「さぁ、これから日々の不満をぶちまけあいましょう!どうぞ!!」となったとしたら、なかなか話しづらいのですよ。お酒要りますよね笑。
ここで、モンスターづくりがいい仕事をしてくれるんです。
作りながらだとお互い目線は手先。直接目を見ないで話すのでこれが意外と話しやすいのです。今回は知り合い同士でしたけど、初対面の方がいた場合、特に話しやすい。

そうして作っていくうちに、思考はモンスターをどう仕上げてやろうか…に移っていきます。

ここをレースにしたらどうかな。手足つける?
目のボタンは左右違ってもいいよね?
なんなら目は二つじゃなくてもいいのか!
だね、モンスターだし😆

考えるうちにこれまた楽しくなってくる。

そんなこんなで、この日出来上がった子たちがこちら。

こんなに個性あふれる全然違うモンスターができました。

怒りやモヤモヤをぶつけたのにこの愛おしさ✨

サキちゃんモンスター。
上も下も顔だそう。
さすが!随所にセンスが感じられます。
なんかカッコいい✨


カリンちゃんモンスター。
キレ疲れたのかちょっとクターっとしてる🤭
細ーい触手みたいな手足もポイント。
頭の飾りを縫い付けるとき
アクセサリー作家の手際の良さが爆発

カリンちゃんはこのあと急いでお迎えに。
また、新たなバトルが始まるかもしれない。

このモンスターの基は君だよ😅


でも、夜に息子君とモンスターで遊び、名前を付けてくれました。

「ハルネス」

かっこよ!!

「うちの息子ネーミングセンスあるわ」とカリンちゃん。
え、この流れ良くないですか??👍️

このワークショップ、開催するたびにドラマが生まれそうな予感がします。

「ニットモンスターセラピー」
受けてみたいなと思ったら…

「ニットモンスターセラピー」ワークショップ

開催日:   5月2日(火)
    
5月4日(木・祝)  満席
    5月5日(金・祝) 
    5月6日(土)
    5月12日(金)
    5月17日(水)13:30~16:30/17:30~20:30

時 間:13:30~16:30 ※17日のみ夜の回(17:30~)があります。
定 員:各回5名まで(1人から開催)
場 所:東京都中央区勝どき(都営大江戸線・勝どき駅から徒歩2分)
    参加される方に詳細をお送りします。
参加費:5000円(通常8000円 材料費・会場費込み)
    ※お支払いは当日現金・Paypayもしくは事前に銀行振込みをお願いします。
持ち物:特にありません。手ぶらでどうぞ♪
    ご自身の使いたい素材などあれば持ってきていただいてもかまいません。
申し込み方法:
①インスタグラムのモンスターアカウントをフォロー
  https://www.instagram.com/knit_monster_devi/?hl=ja
②希望の日にちとお名前をDMで送る。

平日はまだ会社勤めをしておりますので、日中お返事が遅い場合もありますが、必ずお返事しますのでお待ちくださいね。
開催日に挙げた日時以外でも対応可能ですのでご相談ください。
都内でしたら出張も可能です。

モニター期間中は基本的にグループワークショップになります。
マンツーマンをご希望の方はDMでご相談ください。
質問等も遠慮なくメッセージくださいね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?