春を連れてくる鳥

画像1 センダイムシクイを見ると本当に春が来たと思う。いつも暖かくなると時々姿を見かけるからだ。東南アジアから遥々この時期にやってくるらしい。でも動きが速すぎてなかなか撮れない。
画像2 「センダイムシクイは夏鳥として日本に渡り、北海道から九州までの山地、低山地の落葉広葉樹林に生息し、群れは作らずに単独かペアで生活する。 繁殖を終えると東南アジアへと渡り越冬する。 センダイムシクイはウグイス同様、あまり人に姿を見せることはなく、さえずる声を頼りに姿を見つけても、活発に動きまわっているので観察しにくい。 小さい虫やクモを好んで食べる センダイムシクイはその名の通り昆虫食の鳥。 葉の裏や枝についている虫を食べ、クモや小さい虫を好んで食べる。」(鳥ペディア参照)
画像3
画像4

🐭🐮🐯🐰🐲🐍🐴🐑🐵🐔🐶🐗😽🐷🦝🦊🦁🐺🐸🐨🦧🐬