ONE CAREER Tech Blog

ワンキャリアのエンジニアによる技術者向けのブログです。普段の開発内容や、組織づくりなど…

ONE CAREER Tech Blog

ワンキャリアのエンジニアによる技術者向けのブログです。普段の開発内容や、組織づくりなどを発信していきます。 一緒に働ける方を絶賛募集しています。 https://hrmos.co/pages/onecareer/jobs/1806286152938479622

マガジン

  • People(人・組織)

    ワンキャリアのエンジニア組織に所属しているメンバーや組織の紹介をしています。

  • Engineering(技術)

    ワンキャリアの技術にまつわる記事をまとめています。

  • Philosophy(考え方・ポリシー)

    エンジニア組織の考え方、ポリシーなどを紹介しています。

  • Profession(事業・業務・活動)

    ワンキャリアの事業やエンジニアの業務、活動についてまとめたマガジンです。

  • Privilege(制度・待遇)

    ワンキャリアの開発組織の制度や待遇などをまとめたマガジンです。

最近の記事

  • 固定された記事

ギークとビジネスをバランスよく追求できる組織。HR領域のエンジニアとしてワンキャリアで働く醍醐味

「ONE CAREER」「ONE CAREER CLOUD」「ONECAREER PLUS」など、新卒から中途まで、HRマーケットにおいて複数の事業を展開するワンキャリア。これらのサービスおよびプロダクト開発を支えるのが、技術開発部で活躍するエンジニアの面々です。 今回のインタビュイーは、技術開発組織全体のマネジメントを担当する執行役員 CTOの岩本とDevHRチームならびSREチームのマネージャーを務める宮川です。2人の対談から、今のワンキャリアエンジニアチームの土台とな

    • データエンジニアリングの基礎 輪読会で得た知見 後編

      みなさんこんにちは!ワンキャリアでデータエンジニアをやっている野田(Github:tsugumi-sys)です! 社会人になってからお酒にハマっております。最近はめっきり暑くなってきて、ビールの美味しい季節ですね。弊社のデータだけでなく、私の体重データもエンジニアリングする必要がありそうです。さて、私のわがままボディの話はこれくらいにして本題に入っていきましょう。 はじめに本記事は前回記事の続きになっております。輪読会の開催背景等に関しては、ぜひ前編を読んでいただけると嬉し

      • ワンキャリアのコアバリューに紐づいている記事まとめ

        みなさんこんにちは! ワンキャリアでDevRelを担当しています長谷川(X:@hasehathy)です。 ワンキャリアには、5つのコアバリューがあります。半期に1度の評価では、事業の成果に加えこのコアバリューの体現度合いも評価対象としており、非常に大切にしている指針です。 もちろん技術開発部にもこれらのバリューが根付いており、業務の進め方や実際のサービスなどに影響を与えています。 そこで今回は、過去のテックブログ記事からワンキャリアのコアバリューに紐づいた記事をいくつかご

        • 不具合調査の心得 効率アップのために押さえるべきポイント

          みなさんこんにちは!ワンキャリアでテックリードをしています、宇田川(X:@Ryoheiengineer)です! 直近、新卒メンバーの不具合調査をサポートする機会があり、その際に調査方法をもっと効率的にできるのではないかと感じました。 せっかくの機会なので、この記事を通じて私が不具合調査時に意識しているポイントを共有したいと思います。 不具合調査時だけではなく実装時にも通じる考え方ですので、ぜひご一読ください。 不具合調査とは?不具合調査とは、システムに発生した問題や欠陥

        • 固定された記事

        ギークとビジネスをバランスよく追求できる組織。HR領域のエンジニアとしてワンキャリアで働く醍醐味

        マガジン

        • People(人・組織)
          16本
        • Engineering(技術)
          31本
        • Philosophy(考え方・ポリシー)
          4本
        • Profession(事業・業務・活動)
          23本
        • Privilege(制度・待遇)
          2本

        記事

          自分のナレッジベースを丸ごとAIに乗せられる!Google「NotebookLM」の可能性を探る

          みなさんこんにちは!ワンキャリアのデータサイエンティスト兼マーケターの長谷川(GitHub:@tyuyoshi)です! 今回は、最近リリースされたGoogleの新サービス「NotebookLM」について紹介したいと思います。NotebookLMは、Googleの最新言語モデルGemini 1.5 Proを搭載した、パーソナライズされたAIリサーチアシスタントです。自分のドキュメントをアップロードすることで、その情報に特化した専門家のようなAIを作れるのが特徴です。 弊社で

          自分のナレッジベースを丸ごとAIに乗せられる!Google「NotebookLM」の可能性を探る

          AutoGenについて調査してみた

          はじめにはじめまして。R&D部門にて内定者インターンをしている塚田(GitHub:carbscountry)と申します。 その業務の一環として、マルチエージェントを利用したLLMアプリケーションの構築が簡単にできるOSS「AutoGen」についての調査をしたので、 ここで紹介しようと思います。 参考 公式ドキュメント 論文 リポジトリ AutoGenとはAutoGenとは、2023年の8月にMicrosoftが発表したマルチエージェントLLMアプリ開発用のフレームワ

          AutoGenについて調査してみた

          GPT-4oのスピードと精度に驚愕!これからのLLM活用と未来

          みなさんこんにちは! ワンキャリアの(データサイエンティスト)兼マーケターの長谷川(GitHub:@tyuyoshi)です! 本記事では、先日OpenAIから発表された新モデル「GPT-4o」について、従来の「GPT-4」と比較していきたいと思います。GPT-4oは計算速度が驚異的に向上したと、かなり話題になっていますよね。とはいえ、実際のパフォーマンスはどうなのでしょうか?今回は文章生成と画像認識、そして計算速度の3つの側面から、検証していきます。 GPT-4oってどん

          GPT-4oのスピードと精度に驚愕!これからのLLM活用と未来

          AtCoderで快適に戦うための環境を作ろう

          はじめにこんにちは。ソフトウェアエンジニアの大橋(X: @m_asa_o)です。 競技プログラミング(以下、競プロ)が好きで、AtCoderのレートは緑色です。緑色になってからは思うようにレートが上がらず、コンテストを一時期敬遠してしまっていたのですが、最近再び水色を目指して勉強し始めています。 この記事では、AtCoderで快適に戦うために、私が実際に行っている環境構築の内容と手順を紹介します。 なぜ環境構築が必要かもしAtCoderで何も環境構築していない状態だと、

          AtCoderで快適に戦うための環境を作ろう

          CTO就任のお知らせ

          DevHRチームからのお知らせです。 ワンキャリアは、2024年4月1日付けで執行役員 岩本俊亮がCTOに就任したことをお知らせいたします。 岩本 俊亮 コメント今回、CTOの田中がCIO(Chief Information Officer)になり、VPoEを務めていた私がCTOを務めることになりました。田中はCIOとして、社内の情報資産の管理やセキュリティの強化を推進していくことになります。 一方で私は、これまではVPoE及び技術開発部の部長として組織的な側面に比重を置い

          CTO就任のお知らせ

          CIO就任のお知らせ

          DevHRチームからのお知らせです。 ワンキャリアは、2024年4月1日付けで執行役員 田中晋太朗がCIO(Chief Information Officer:最高情報責任者)に就任したことをお知らせいたします。 田中 晋太朗 コメントCIOとしての私の役割は大きく分けると2つです。 まずは、情報セキュリティの向上です。これまでも弊社はプライバシーマーク規格に準じた個人情報管理体制の構築や、プロダクトの脆弱性診断など、セキュリティに関する取り組みを実施してきました。新たにセ

          CIO就任のお知らせ

          データエンジニアリングの基礎 輪読会で得た知見 前編

          みなさんこんにちは!ワンキャリアでデータエンジニアをやっている野田(Github:@tsugumi-sys)です!社会人になってからお酒にハマっております。ウイスキーと日本酒を好んで飲んでいます。案の定体重が増えてきました。さて、趣味の話はこれくらいにして本題に入っていきましょう。 はじめに私はデータエンジニアとして、昨年の新卒入社からデータパイプラインの構築やユーザー行動計測に取り組んできました。今年に入り、データチームが発足し少人数での活動が開始しました。現在は、多くの

          データエンジニアリングの基礎 輪読会で得た知見 前編

          新卒で海外から ワンキャリアを選んだ理由を聞いてみた〜23新卒エンジニアへのインタビュー〜

          みなさんこんにちは! ワンキャリアでDevRelを担当しています長谷川(X:@hasehathy)です! 今回は、2023年10月に新卒入社した渡邉美希パウラさんにインタビューしました。 渡邉さんは、幼少期と中・高校生時代をブラジルで過ごし、その後カナダのトロント大学に進学。卒業後、ワンキャリアに新卒入社されました。 学生時代の話や新卒でワンキャリアを選んだ理由、渡邉さんのお人柄や過去の経歴など、様々なお話を伺いましたので、ぜひご覧ください! 日本、ブラジル、カナダで

          新卒で海外から ワンキャリアを選んだ理由を聞いてみた〜23新卒エンジニアへのインタビュー〜

          OWASP SAMMではじめる、プロダクトセキュリティの評価と中期計画

          こんにちは。 ワンキャリアでセキュリティエンジニアをしている蟹と申します。 本稿は、先日下記のイベントで、セキュリティ組織についてのフレームワーク「OWASP SAMM」についてお話しした内容を記事化したものです。 スライドはこちら ソフトウェア開発組織においてセキュリティ対策の評価や戦略策定にお悩みの皆さんが、OWASP SAMMを理解する一助になればと思います。 はじめにいきなりですが、皆さんの組織において、セキュリティ対策の戦略は適切に立てられていますか? とて

          OWASP SAMMではじめる、プロダクトセキュリティの評価と中期計画

          OSSを使った社内LLMツールの爆速開発と運用

          みなさんこんにちは! ワンキャリアでテックリードをしている高根沢(X:@p0x0q_jp)です! 今回は、ワンキャリア社内で使っている社内LLMツールについて、ご紹介できればなと思います。なお、わかりやすく説明するために、合同勉強会をイタンジさんと実施したときのスライドを用います。 はじめに皆さん、生成AIを実業務に使いこなせていますでしょうか? ミドル世代にヒアリングした調査によると、IT系ではまだ29%しか使えていないというデータもあります。 ワンキャリアでも、1年前

          OSSを使った社内LLMツールの爆速開発と運用

          進化的アルゴリズムで高性能な基盤モデルを自動生成する新手法の紹介

          みなさんこんにちは! ワンキャリアでデータサイエンスやアナリティクス、そしてマーケティングに取り組んでいる長谷川(GitHub:@tyuyoshi)です! だいぶ肩書きがごちゃごちゃしてきました笑 今回は、最近読んだ面白い論文について紹介したいと思います。 LLMを自分のアプリケーションに組み込みたい、カスタマイズしたいという方におすすめの内容になっているので、ぜひ最後まで読んでもらえると嬉しいです! タイトルは「Evolutionary Optimization of

          進化的アルゴリズムで高性能な基盤モデルを自動生成する新手法の紹介

          マイクロフロントエンドについて調査したのでまとめてみた[詳細編]

          みなさんこんにちは! ワンキャリアの西川(X (旧twitter):takashi54461358)です! 前回の記事「マイクロフロントエンドについて調査したのでまとめてみた[概念編]」では、ざっくりとマイクロフロントエンドとはどういうものか、メリット・デメリットについて記載しました。 今回の記事ではマイクロフロントエンドの実装について深堀りしていきます。最初に体系的にマイクロフロントエンドの実現方法を説明したあと、各分割パターン・組成パターンについて説明していきます。

          マイクロフロントエンドについて調査したのでまとめてみた[詳細編]