見出し画像

Clubs Community News 9月号

コミュニティの皆さん、こんにちは!今月もClubsのニュースや最新情報、そしていつものようにメンバー紹介と小話をお届けします!


本題の前に

今月、プロダクトチームは3つの機能(CrossMint支払い、メンバーシップ、Posts)を社内デモで確認しました。チームメンバーはプロダクトチームが何を達成しなければならないかを計画では知っていましたが、ライブセッションを通じて機能の説明を実際に見ることで、メンバーが共通認識を持つことができました。さらに、ユーザーマニュアルの作成(サポートチーム)、ユーザー検証(ビジネスチーム)、デバッグのためのQA(プロダクトチーム)といったリリースに向けたタスクを実施することで一歩前進しました。


9月の主な活動

ファウンダー

aggreは、デジタルガレージの取締役で共同創業者の伊藤穰一氏に招かれ、Crypto Cafe Clubsのプレゼンテーションに関するライブショーに参加しました。一方、原と宮本は、最新のリリースサイクルに関する様々な機能のステータスアップデートを確認し、チームが次のリリースの計画を認識できるように、先月採用された戦略に沿った全体的な計画を作成しました。この戦略では、クリエイターがClubsでコミュニティを構築し、収益化するためのさらなる機能開発に焦点を当てる予定です。

ビジネスチーム

ビジネスチームでは、日本の大手公共サービス会社によるDAOを活用したインフラ整備支援のためのユースケースの検討を始めています。このプロジェクトでは、単にプロパティトークンを集めるのではなく、日本の地方におけるインフラ維持の課題を解決するためのクエストをDAOで推進することが計画されています。さらに、今期最大のプロジェクトのひとつであるCrypto Caféのサービスが間もなくリリースされます。

プロダクトチーム

先に述べたように、プロダクトチームは複数の新機能を開発しました。例えば、Pay-by-Cardプラグインによって、Web3にあまり馴染みのないユーザーがクレジットカードでクラブの会員権を購入することが可能になります。また、プロダクトチームは、以前スロットメンバーシッププラグインとして紹介したストアプラグインにも取り組んでいます。このプラグインの最初の基本的な実装は完了し、テストされています。この機能によりClubsのユーザーは、期間限定または数量限定の会員権のコレクションを作成することができます。最後に、Postsプラグインが完全に機能するようになりました。近日中にリリースを発表いたしますので、楽しみにお待ちください。

ガバナンスチーム

ガバナンスチームはプライバシー・ポリシー(PP)と利用規約(T&C)の見直しを行い、更新しました。作業自体は些細なことと言えますが、「悪魔は細部に宿る」という言葉があるように、DEVプロトコルチームはプラットフォームを利用するための明確で安全な空間を確保したいと考えています。さらに、eKYCプロセスは第三者のプロバイダーを利用することになり、その実装は数週間以内に行われる予定です。


最後にチームメンバーの紹介を

DEVプロトコルのCOOで共同創立者である宮本麻利子は小学生の息子たちをもつ母親です。茶道と日本文学が好きで、最近は着物をリサイクルした洋服を購入することにはまっているそうです。持続可能な消費をする26%の人々の一人になってくれてありがとう!

Play!Clubsコミュニティ申請用フォーム:https://www.clubs.place/community?lng=ja 

ClubsのWebサイト:https://www.clubs.place/?lng=j 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?