見出し画像

「マイナー」っていいよね 〜ゲームのマイナーキャラクター〜

 突然ですが、、、皆さんはマイナーと聞くとどんなイメージを持たれるでしょうか?少数派、目立ちにくい、弱い、様々な言葉が連想されると思います。実際マイナーという言葉は、アルファベットで『minor』、少数、知っている人が少ない、スケールの小さいといった消極的な意味を持ちます。「マイノリティ」なんかもよく耳にする言葉ですよね。今回はその中でも、ゲームのマイナーキャラクターについて考えてみようと思います。

 マイナーという言葉は、ゲームの中でよく聞く言葉です。例えば、「マイナーキャラ」。必ずゲームの中には、性能の優れた強いキャラクターが存在します。わかりやすい例で言うと、伝説ポケモンみたいなものですかね。(笑) 時にその協力な存在は、ゲームバランスを崩壊させたり、そのキャラクターのみが対戦で使われるなど、驚異的な存在となります。そのせいでどんなにそのキャラクターの見た目がかっこよくても、マイナーなキャラクターである以上そのキャラクターは使いにくくなってしまいます。特に協力型のゲームにおいては、その使用を毛嫌いされます。しかしながら、それでも私はマイナーキャラを使うことがよくあります。それは、マイナーであるがためにその存在が認知されにくく、相手に読まれにくい戦術をとれるメリットがあるからです。性能は強いキャラクターに劣るぶん、裏をかくことが出来るのです。多くのゲームでは、強いキャラクター、いわゆる「環境キャラ」は対戦での対面回数が多く、それだけ相手はそれを意識し、対策をしてきます。自分なりの独自戦法が取れる点で、ゲームにおけるマイナーキャラクターはとても大好きです。

 自分自身のアイデンティティを生かす、こうしたことにたけているのがマイナーキャラなのではないでしょうか??皆さんも環境キャラばっかり使わずに、マイナーキャラも使って下さい(笑)


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?