見出し画像

#24 キャリアコンサルタント挑戦 試験まで約一ヶ月前

前回の記事

8月28日付けで、終わっている。
一週間ごとに振り返りを行おうと考えたが、コロナ後遺症もあった時期でそのままに、、、失礼しました。
コロナ後遺症はようやく咳が収まり、思考もクリアになりました。

試験日
2022年11月6日(日)

約一ヶ月後となりました。

現在の状況説明

松山塾入塾

こちらの先生の塾へ入塾。
学科(理論家、労働施策)を猛勉強しています。
今回、
リカレントの動画、一問一答は登録のみ
視聴していません。

理由

情報量の多さ
前回の反省点として、
リカレントの情報量の仕分け作業ができず、
元々、自分の情報量の仕分け作業が遅いことがありました。

このまま、
前回同様で良いのかと考えた際、

学科を要点に絞った学び方ができる松山先生へお世話に
なったほうが
時間効率として
良いのかと戦略変更したため。

気づき

自分が机へ向かって勉強することの苦手さの再確認ができたこと


過去、机に向かって勉強が苦手になった理由として、
ある塾で直接指導を受けていたことがあります。
その時、いくら丁寧に教えても覚えてない自分に先生が怒り出し、
狭い密閉空間に押し込められ、覚えるまで帰さないということがありました。
その後、なんだかんだと解放はされ、塾も辞めました。
その後、不登校。
不登校のきっかけは、それ以外もありますが要因として上の件もあります。

そして、現在
キャリアコンサルタントの学科の勉強すると、
過去の記憶を思い出しやすいこともあり、その時の映像は思い出すことはできませんが感覚が蘇ります。
また、
元々、集中の維持の苦手さ
この集中の維持の苦手さがあるため、
結果的にシングルタスクへ集中する困難さがあり、
マルチでタスクを拡散しながら進める傾向があります。

さて、
言い訳がここら辺にして
自分の発達障害は
持って生まれたモノなので
共存関係で
残り試験期間をよりよい学びにしていきたいと思います。

勉強する上で参考になるつぶやき↓





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?