マガジンのカバー画像

【#ウェブりば】制作スタジオの制作体制&報酬体系

6
新規参入のwebtoonスタジオが制作体制や報酬体系をオープンにしている事例が出てきたのでまとめました
運営しているクリエイター

記事一覧

【Studio No.9】WEBTOON制作体制と原稿料・印税について

皆さんこんにちは!ナンバーナインでWEBTOON・横読み漫画の編集をしております、遠藤です! …

43

Studio No.9のWEBTOON必読リストと注力しているジャンルを公開します!

はじめましての人もそうでない人もこんにちは! 漫画大好きっ子37歳。ナンバーナインの小林で…

Webtoonプロデューサー(編集者)の仕事を大解剖!【未経験でもOK!?】

taskey STUDIOは2021年10月頃にWebtoon制作のためのスタジオとして立ち上げ、様々なセクション…

39

Webtoonの可能性とお金の話【クリエイターの報酬も公開!】

スマホに特化した「縦スクロール」&「フルカラー」の新しい漫画のフォーマットWebtoon(ウェ…

97

【8/21追記】【WEBTOON制作】LOCKER ROOMの戦略とクリエイターへの原稿料について

こんにちは。LOCKER ROOM代表の朝岡と申します。 ありがたいことに対談や企業からお声かけい…

「Studio No.9」の設立と制作体制について

はじめましての人もそうでない人もこんにちは! 漫画大好きっ子37歳。ナンバーナインの小林で…