マガジンのカバー画像

メンバーのnoteより

20
エルのメンバーのnoteからピックアップした記事
運営しているクリエイター

#働き方

滞りなく、無理なく仕事するために記録している9の時間軸

経営、案件、日々のタスク。長期、中期、短期。と、仕事にはいろいろな時間軸があります。それらが滞りなくかつ無理なく進行させるには時間の管理は欠かせません。そして、時間に追われるのが嫌な性分なので、不安や心配を解消することも、自分が平常心でいられるために大切なこと。 今回は、僕自身が日常行っている様々な時間軸についてまとめてみようと思います。 たぶん、いろいろ便利なアプリあるのでしょうけど、僕は自分の好きなようにカスタマイズしたいタイプなので、運用しやすいスプレッドシートを役割ご

年間休日+18日、自由意志の行動が増えた

今日のお題は「#休日のすごし方」。うちの会社は2021年から年間休日増やしたのですが、そのおかげで自分で、自分のためのルールを決めて自発性で動く時間が増えたと思っています。 昨年から、年間休日増やしましたうちの会社はずっと年間休日105日でした。法が定める最低限の休日日数です。入社以来ずっと当たり前のことだったので、自分の感覚としては特に少ないとは思っていませんでした。しかし、メンバーからは休みを増やしてほしいという要望もあった(知った)ため、社長になった翌年の2021年、

好きな場所で仕事をしてみる【長野県】

長野市のデザイン会社、デザインスタジオ・エル代表のハラヒロシです。働き方を見直すきっかけとなった2020年以降、休日仕事したいときは好きな場所に移動する、という試みを続けています。 このnoteでは、これまで行った「好きな場所で仕事した」を記録・追記していきます。会社で実施したワーケーションなども入れてます。 では、最近行った順に紹介します。 MYOKO BASE CAMP(すみません、タイトルに「長野県」と入れながら、近いので…)お隣新潟県は妙高市にある、Zoom社が手