(ぱぴ)

note初心者です。IT企業で働いています。最近は思考のデトックスを目標に考えを記録し…

(ぱぴ)

note初心者です。IT企業で働いています。最近は思考のデトックスを目標に考えを記録していきます。

最近の記事

マーケティングとデザインシンキングの違い❶。マーケティングといえば市場を分析し、傾向値などから未来を予測する。一方で、デザインシンキングではユーザー行動から行為の本質に着目し未来を提案する。簡単に言えばマーケティングは過去的思考でデザインシンキングは未来的思考。

    • システム化できないものはサスティナブル化も出来ない。当たり前論ですね。でも、持続可能な世界〜を実現するためには駅前で募金していても仕方がないと思う。単発な事象ならいいと思うが、世界中の子供たちを救う慈善活動をしたいと思ったら、世界がそう廻るようなシステムを作らなければならない。

      • 思考を言語化する=人間にとってデトックス。人は考える葦である、つまり嫌でも人という生き物は考えずには生きてけない。そんな人にとって思考を言語化して残しておけるというのは本当にデトックスだと思う。まあ、空いた脳のスペースには次の新しい思考がまたやってくるんだけどね。

        • デッサンは客観力を育む。昔から模写したり絵を描くことが大好きだった私はいつのまにか客観的に物事を見る癖がついた気がする。可愛げがない。でもこれはなぜこういう形なのか?日常を切り取ることで今まで気付かなかった意図を知れたり観察力や推察力も掻き立てられる。という気がする。

        マーケティングとデザインシンキングの違い❶。マーケティングといえば市場を分析し、傾向値などから未来を予測する。一方で、デザインシンキングではユーザー行動から行為の本質に着目し未来を提案する。簡単に言えばマーケティングは過去的思考でデザインシンキングは未来的思考。

        • システム化できないものはサスティナブル化も出来ない。当たり前論ですね。でも、持続可能な世界〜を実現するためには駅前で募金していても仕方がないと思う。単発な事象ならいいと思うが、世界中の子供たちを救う慈善活動をしたいと思ったら、世界がそう廻るようなシステムを作らなければならない。

        • 思考を言語化する=人間にとってデトックス。人は考える葦である、つまり嫌でも人という生き物は考えずには生きてけない。そんな人にとって思考を言語化して残しておけるというのは本当にデトックスだと思う。まあ、空いた脳のスペースには次の新しい思考がまたやってくるんだけどね。

        • デッサンは客観力を育む。昔から模写したり絵を描くことが大好きだった私はいつのまにか客観的に物事を見る癖がついた気がする。可愛げがない。でもこれはなぜこういう形なのか?日常を切り取ることで今まで気付かなかった意図を知れたり観察力や推察力も掻き立てられる。という気がする。

          何をやってもダメな人と何をやっても上手くいく人。違いは明白で何をやってもダメな人は目標を達成する手段が見当違い、手段は分かっている場合は実行力が無いケースが多い。一方出来る人は客観的に現在置と目標の差を理解し実行できる。精神力なんかじゃない、向き合い行動しないと状況は変わらない。

          何をやってもダメな人と何をやっても上手くいく人。違いは明白で何をやってもダメな人は目標を達成する手段が見当違い、手段は分かっている場合は実行力が無いケースが多い。一方出来る人は客観的に現在置と目標の差を理解し実行できる。精神力なんかじゃない、向き合い行動しないと状況は変わらない。

          仕事が趣味=ワーカーホリック。これは仕方ないし、何事もバランスだよね。仕事が楽しくない人は人生の半分は損してると言われたり、仕事の事ばかり考えてる人は中毒者だと言われたり。ただ、本当に怖いのは無知で無自覚なことなので向き合っていきたいですね。

          仕事が趣味=ワーカーホリック。これは仕方ないし、何事もバランスだよね。仕事が楽しくない人は人生の半分は損してると言われたり、仕事の事ばかり考えてる人は中毒者だと言われたり。ただ、本当に怖いのは無知で無自覚なことなので向き合っていきたいですね。

          見た目のデザインを少し変えただけではさほど売り上げに影響はない。これはデザインを軽んじた発言ではなく、そもそもデザイン=グラフィックと非デザイナーは思っているのが間違い。クソ使いにくい動線設計に少しオシャレなビジュアルにしたところでどうだろう?そもそもの機能や体験までがデザインだ

          見た目のデザインを少し変えただけではさほど売り上げに影響はない。これはデザインを軽んじた発言ではなく、そもそもデザイン=グラフィックと非デザイナーは思っているのが間違い。クソ使いにくい動線設計に少しオシャレなビジュアルにしたところでどうだろう?そもそもの機能や体験までがデザインだ

          twitterを開設したら五分とたたないうちにアカウントをロックされた。ブログのリンクを貼ったのがどうもアウトだったらしい。。へこむ。

          twitterを開設したら五分とたたないうちにアカウントをロックされた。ブログのリンクを貼ったのがどうもアウトだったらしい。。へこむ。

          (超個人的)理解が深まる情報収集について

          こんにちは。(ぱぴ)です。 個人的なのですが、調べ物や理解を深めたいことに対する読書や情報収集の仕方について書きたいと思います! 共感していただけたら嬉しいです。 同一カテゴリの本を複数読むこれです。これに尽きます! 私の場合は本だと3冊くらい同一カテゴリの本を読み、記事とかだと無意識的に5つ以上は見てます。 これらは昔から本当に癖というか無意識的にやっていたことでつい最近自覚を持ちました。 (案外普通の話だったりしますかね?) 「1を知って10を知る」なんて才能があれば

          (超個人的)理解が深まる情報収集について

          未経験からWebデザイナーになるのに必要な2つのこと:ツール編(有料)

          みなさん、こんにちは。(ぱぴ)です。 デザイナーになる方法を今回は綴っていきたいと思います。 私自身は大学でデザイン系に進んではいるものの、学校で教えてくれることって実はそんなにないんです。ただ、学校では課題が与えられてそれをクリアするためになんだかんだみんな独学で必死に習得しているうちに気がついたら、当たり前に出来てんじゃん。みたいな状態なのです。 つまり、誰でも作りまくっていたらいつのまにかデザイナーになれちゃいます!好きこそものの上手なれ、ってことで好きや興味がある、

          有料
          200

          未経験からWebデザイナーになるのに必要な2つのこと:ツ…

          大人になって分かった「イチロー」の凄さ

          僕は天才ではありません。なぜかというと自分が、どうしてヒットを打てるかを説明できるからです。 こないだ10年後の仕事図鑑を読んでいた際にイチロー選手の名言が引用されており、その凄さにはっと気付かされた。 では、イチローは一体何が抜群に優れているのか?例えば「ヒットを打ち活躍をする」といった目標があったとする。 その目標を達成するためには、現状の自分と目標との差分をきちんと把握する必要がある。 きちんと把握した差分を元に、どうしたらその差分を埋められるのか、もしくは他のこと

          大人になって分かった「イチロー」の凄さ

          最近話題の「決済」「キャッシュレス」について自分の身近なところで考えてみた話

          最近話題の「決済」について少し思ったことを書いてみる 中国のQRコード決済がすごいだの、日本はキャッシュレス化が20%くらいしか進んでいないだの、オリンピックに向けてだの、騒がしい。 メガバンクからIT系企業までこぞって参入している。 日本は現金が支持されており、中国とは状況も違う。 (中国でQRコード決済が急速に発展したのは、現金が汚い・クレジットカードが流通してないなど前提条件があり、そこに誰もが持っているスマートフォンが入って来たことでイノベーションが起きた。QRコ

          最近話題の「決済」「キャッシュレス」について自分の身近なところで考えてみた話

          「ハマる」ことについて 読書

          最近3日に1冊本を読むということを習慣にしている。 余談だけれど、今更ながらKindleを購入したことで読書が捗るようになった。 移動時間でもあの薄いデバイスでどんな本も読めるって本当に正義。 今日読んだ本は「10年後の仕事図鑑」(ホリエモン・落合陽一) この間「多動力」(ホリエモン)も読んだけれど、 ホリエモン氏の本はテーマが分かりやすくて短時間でサクッと読める。 本のざっくり要点「好きなこと」をして「ハマる」ことが出来ればそれが未来では「仕事」になる。 従来の単純作

          「ハマる」ことについて 読書

          会社はアウトプットがすべて。

          初めましてこんにちは 某IT企業でdesignerをしてます(ぱぴ)です。 タイトルにも書きましたが、 アウトプットする機会としてnoteをはじめました。 アウトプットが容易に出来る世の中なのに 自分の思考を言語化して発信していないのが勿体無いなと感じまして。 (言語化することで自己の内省が出来るので一石二鳥) 普段のお仕事ではdesignerやdirectionなどをしています。 色々な視点で自己満足ながら発信をしていきたいと思っているのでもしご覧になってくだされば嬉し

          会社はアウトプットがすべて。