見出し画像

サーキュラー・エコノミー界のAmazon「LOOP」

テラサイクル社は2001年に「廃棄物という概念をなくす」というコンセプトのもと創業した会社です。「LOOP」というサービスは今やサーキュラー・エコノミー界のAmazonとも言われています。


 「LOOP」では、容器の廃棄物をなくすことを目的とし、生活者が自分の欲しい商品をネットで注文すると自宅に届きますが、使った後にテラサイクル社が容器を取りに来ます。回収された容器は洗浄され、また新しい商品のために使われます。消費財食品メーカーは中身だけを提供するので、容器の廃棄物が生まれないスキームです。

 また、テラサイクル社は、競合同士である消費財メーカーと一緒にサステナブルな市場作ろうと協働することで「囚人のジレンマ」を乗り越え、店に行かなくていいから便利、容器がスマートという付加価値と廃棄物を無くしてこうというミッションを発信することで、サステナブルな製品やサービスが「提供されないから」「買われないから」 という理由で市場に出回らないという「鶏と卵のジレンマ」もみごとにクリアしています。


  このテラサイクル社の「LOOP」サービスですが、日本でも手軽に利用することができます。
テラサイクル

https://www.terracycle.com/ja-JP

スクリーンショット 2020-07-09 23.56.10

スクリーンショット 2020-07-09 23.52.31