近藤波美 Design field

自分の生き方、働き方や事業、社会、未来をありたい姿にしていきたい。 そのために迷わない…

近藤波美 Design field

自分の生き方、働き方や事業、社会、未来をありたい姿にしていきたい。 そのために迷わない自分軸、会社の軸、パーパスを見出して小さくても始めること。個人でも事業でも提供したいモノやコトを生み出して共に豊かになっていきませんか。そのためのブランディングをお手伝いします。

最近の記事

「デザイン」は面白い!

最近、畑や森で遊んでいる投稿ばかりしているので、なぜか厭世して自然の中で遊んでいる人、、、みたいに言われること多いのですが、仕事(本業)ちゃんとしてます! なんならこの10年で一番本業仕事しているかも^^; 商業空間のデザインから始めたキャリアですが、販促企画やブランディングアドバイス、今はWEBや媒体デザインを含めて、トータルにお手伝いしています。 この20年ほどはライフワークの森の活動からその後のまちづくり、子ども関係や社会活動などを通じて、成果物としてのデザインだ

    • Well-being Design

      モノとコトが行き交う あきないの空間 仕事をし、価値を生み出す はたらく空間 心や体を治し癒す ケアの空間 好きなことに熱中できる 遊びの空間 新しいことが楽しい 学びの空間 リアルな空間とネット空間、ビジネスとプライベート、 学びと遊び、仕事と奉仕・・今、様々な「場」でこれまでの垣根が取れて 融合し始めています。 今は変容の時代です。 だからこそ、溢れるほどの情報と変化の速さの中にあって、 これまで以上に求められている価値観が変容の鍵です。 仕事も遊びも自分らしく楽

      • 未来につなげる価値を

        今は時代の大きな変わり目です。 社会のしくみも、事業や人の在り方にも、 本質的な変容を求められています。 これまでのやり方ではもう通用しないと感じていませんか? 「SDGs」や「Well-being」 を事業にどう活かしていけばいいでしょう。 これからはSDGsへの取り組むことが、持続可能なブランディング (企業イメージ向と認知度アップ)につながります。 とはいえ、新規事業を立ち上げることは難しいですし、 掛け声だけで中身のない「SDGsウォッシュ」になってはいけませ

        • 今日から始めます。

          あなたの会社に眠っている宝物を一緒に見つけませんか?それって時代が変わっても変わらず企業の財産です。その知識を若い社員のみなさんと一緒に新しい形で生かすことで、未来へとつなげることができます。全方位サポートで、あなたの素晴らしいストーリーを、あらゆる媒体で伝えます。

        「デザイン」は面白い!