マガジンのカバー画像

BONO-マガジン

36
BONOを使って学んでいるnoteを集めます
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

Daily UI - デザイン初学者のUIビジュアル強化月間

こんにちは、こんばんは。 noteの更新が少し久しぶりになりましたが、変わらずUI・UXの勉強に燃えているminamiです。 今日の記事でご紹介するのは、 デザインコミュニティBONOのロードマップで記載されている UI・UXデザイナーになるために必要とされる3つの要素  ・UIビジュアル  ・情報設計  ・UX顧客理解 の中から、UIビジュアル力を強化するために「仮想の音声SNS」を制作した過程です。 UIを勉強し始めてから、今回の制作で初めて1つの完結したサービ

OOUI オブジェクトの抽出方法からUI設計まで

この記事では、デザインのコミュニティBONOで学んだオブジェクト指向UI(OOUI)の概念を基に、自身の考察や他の情報源を交えたOOUIについての理解と学びを記録しています。 オブジェクトとはオブジェクトとはUIデザインの土台となるコンテンツそのものです。これはUIの中心となる要素であり、新規追加や並び替え、更新などのアクションが可能になります。 オブジェクト指向のアプローチで設計されたUIは、直感的な操作性に優れ、ユーザーにとって理解しやすいものとされています。 オブジ

【BONO】【学習記録】UIビジュアルの学びまとめ

BONOというコミュニティでUIデザインについて勉強しています💡 今回は、BONOの各シリーズでインプットした細々とした内容や、自分で調べた内容、カイくんさんにフィードバック頂いた中のUIビジュアルに関する内容をまとめていきたいと思います。 ボーダーボーダーの考え方 前提として、UI画面は様々な情報を載せて形成されている。ボーダーもそういった情報の1つである。 境界線としてボーダーを使用する目的は、他のコンテンツを引立てる、というもの。あくまで大事なのはメインのコンテン

アンチ合理性。熱を帯びるつくり手を育めるか。BONOの2023年

デジタル領域のデザインを知れば知るほど、 私語厳禁のスープの味を楽しませるラーメン屋ではなく、 コンビニのカップラーメンを目指すような気がする。 年末です。BONOというUIを中心としたデザインが学べるサービスを運営しているカイクンです。 サービスをリリースしてから丸3年を迎えようとしています。継続メンバーは300を超えられるぐらいにまで2023年は成長、今のところ全てほぼ1人で運営してここまで来ることができました。メンバーのみんなや、動画を見てくれたすべての方、編集などを

UIの考え方はグラフィックデザイナーにもめっちゃ役立つね!というお話

タイトル長ッ!笑 さて、今年8ヶ月ほど、細々と取り組んでいたbonoですが、 UIの「見た目だけではなく本質的な部分を重視する姿勢」を学んだおかげで 「どう目的を見つけ出し・解決するか」 これが今まで以上に深掘り&言語化できるようになってきました。 見るからにレベルアップが分かるデザイン(レイアウト)とは違って、思考や言語化の精度はわざわざ教えてくれる人も少なく、自力で取り組まない限り上がりにくい気がします。 そんな中、実力アップを実感する嬉しい出来事が♪ とある制

【BONO備忘録①】DailyUI 音声SNSアプリ

BONO(ボノ)とはUIとUXの月額制デザインコミュニティです。 動画でデザインを学習出来たり、Slackで主催者の方や参加者の方とコミュニケーションを取ることができます。 主催者であるカイクンさんのnoteはこちら↓ なぜ始めたか現在UIデザイナーを目指しており、以下のような理由からBONOで学ぶことを決意しました。 オンラインで完結する 他の教材やスクールよりUIデザインのコンテンツ量が多い より実践的な内容が学べる 今回の課題:音声SNSアプリ音声SNSア

ゼロからサービスをデザインしました

こんにちは。Yuiです。 UIとUXのデザインコミュニティBONOで学習しています。 今回は、ゼロからサービス制作に挑戦したので、制作したものとプロセス、学びについてまとめたいと思います。 制作したサービスの概要赤ちゃんの予防接種と健診を忘れないためのサービスを制作しました。 プロトタイプはこちら。 子育てのご経験がない方にも続きを読んでいただきたいのでごく簡単に予防接種と健診についてご説明します。なお、私には医療知識も経験もなく、間違った説明である可能性もあるので、