マガジンのカバー画像

数学で頭の体操 数学小話

8
スキマ時間の頭の体操に、数学小話はいかがですか? 簡単なゲームや数学にまつわる短いお話を紹介します。「2進数」や「背理法」のように「なんとなく聞いたことはあるけれど、どういうもの…
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

アルキメデスと円周率〜古代ギリシアの数学者はどのようにして22/7を導き出したのか〜

今回は数学史において最も有名な人物の一人、古代ギリシアのアルキメデスのお話です。「アルキメデスの原理」や映画のタイトルなどで一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。アルキメデスは、浮力の研究や兵器の開発など、科学の様々な分野においてたくさんの業績を残しました。数学の分野でも、球の表面積や球の体積、放物線の面積など数多くの成果を残しています。その中でも円周率に関する研究は広く知られています。 円周率、覚えていますか?まずは円周率について簡単に復習しましょう。円周の長さと