見出し画像

自己紹介

まずは自己紹介から。
東京生まれ東京の下町江東区で育ちました。
四人兄弟の末っ子で、アメリカ人の旦那と出会い結婚、そしてNYに引っ越しました。その後すぐに長男を授かり、コロナをきっかけに今のコネチカット州の自然あふれる地へ引っ越しを決意、移住しました。

日本では広告代理店に勤め大手自動車メーカーのウェブサイト制作などに携わっていました。

アメリカに来てからは子育てまっしぐら。やっと末っ子の娘もフルで学校に通いだしたので、いよいよ自分軸で始動!ということで動き始めました。

なんだかんだいろんなことに手を出しては、途中で飽きるかそのまま情熱が燃え尽き終了パターン。今でも好きなのは

観葉植物。現在は自然あふれる土地に住んでいるので家の中はジャングルではないですが、NYの都会にいたときは熱帯雨林のような状態でした。今でも「家の中をジャングルに」の思いは燃え尽きてはいませんが。

マクラメ。プラントを吊るすものから、アクセサリー、タペストリーやバッグまで幅広く作れるし、何といってもシンプルでかわいいので自分で時間があれば作っています。

料理。得意といえば得意。器用になんでも作れるのが自慢。アメリカはいろんな人種がいるので、たくさんの料理にありつけるのが良いところでもあるけれど、アメリカの伝統的ご飯ははっきり言って大味。外食するより自分で作ったほうがおいしいという精神で何でも作ってます。
最近はまっているのはベトナムのフォー。

スピリチュアル。もともと勘が強いってぐらいだったんだけど、ヒーラーになるのはもとからあこがれがあって、友達の紹介をきっかけにシータヒーリングと出会いました。出会いやきっかけっていつも大体突然で思い返してみれば必然。またこのシータヒーリングってのがすごくて、これについてはまた別にブログ書きます。

スピ系はちょっとって人も、アメリカの育児事情や食事情知りたい方は是非チェックしてほしいです。スピ系のことは読まなきゃいい話。
アメリカならではの生活事情も紹介していけたらと思っているので、ぜひ楽しみにしてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?