集中力を高める"紙感覚"のデジタルノートブックreMarkable(リマーカブル)

私たちのポケットやカバンははラップトップ、タブレット、スマートフォンで溢れています。そんな中でもreMarkableのCEO兼創業者であるMagnus Wanberg氏は、常にノートや印刷物を持参して、講義、授業、会議に参加していました。

しかしある日、彼は疑問を持ちました。「なぜ私たちはまだ紙を使っているのだろう?」紙は思考するための究極のツールであり、私たちの集中力を高め、脳を刺激し、制限や邪魔から私たちのマインドを解放してくれます。
しかし、紙を使うことにはデメリットもあります。手書きのノートを打ち込んだり、無限に印刷したり、探し物を見つけることに苦労したりすることもあります。

ここで、Magnus Wanberg氏は、紙のような感覚を持ち、集中力が求められるタスクに最適なデジタルノートブック、reMarkable(リマーカブル)を開発することを決意。reMarkableは、紙のような感触を持ち、純粋なペーパー体験を提供しますが、接続可能で無制限です。読み、書き、スケッチに最適なデバイスです。

紙で作業する際に得られるインスピレーションと、クリアな考え方を愛する人々のための、"デジタル時代のエレガントなツール"と呼べるでしょう。

reMarkableは、手書きのような自然な感覚を提供することで、集中力を高めます。ノートを取ったり、文章を起こしたり、整理したりすることができ、邪魔や中断なしに作業ができます。また、ほとんど無制限のスペースを提供し、あらゆるノート、文書、テキストを簡単に見つけることができます。従来の紙と同様に自由に手書きができ、最新のType Folio(専用のキーボード)により、快適で集中できるタイピングが可能です。アイデアを追求し、新しいチャプターを作成したり、プレゼンテーションを成功させたり、大きなアイデアを生むことができます。

データは、GoogleDriveやOneDrive、Dropboxなどと同期可能。
紙のような感触と、デジタルデバイスの利便性を組み合わせたreMarkableは、アイデアを形にするために最適なツールではないでしょうか。是非触って試してみたいです!価格は日本円で50,000円を切っているようです。

https://remarkable.com/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?