タンパク質の謎を解き明かす機械学習マシンたち #AlphaFold

生物学には、タンパク質フォールディング(Protein folding)という難題がある。

ざっくりいうと、タンパク質が、鎖状から生物学的に機能する立体構造(三次元)へと変化するプロセスなのだけれども。その初期状態に、三次元状態を予測するのが困難を極めるらしい。

そこに登場するのがコンピューターの手助け。たとえばAlphabet社傘下のDeepmind社によるAlphaFoldは、機械学習によりこのタンパク質フォールディング問題をとき、様々な病気の理解に役立っている。

また、Folding@homeというプロジェクトは新型コロナウイルスの内部にあるタンパク質の解析もおこなっているのだそう。

■Beyond AlphaFold: AI excels at creating new proteins
https://newsroom.uw.edu/news/beyond-alphafold-ai-excels-creating-new-proteins

■タンパク質の「フォールディング問題」とは何なのか? / Gigazine
https://gigazine.net/news/20201202-what-is-protein-folding/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?