見出し画像

 今までは、ウェブデザインの素材制作を行ってきたが、今日は、DTP(印刷)の素材制作の実習だった。

 ウェブのデザインだけでなく、印刷のデザインもできた方が、仕事の幅は広がるだろうし、とはいえデザインのデの字すら知らないから、本を読むなりして勉強しようと心に誓った。

 授業の中では、
1 余白
2 整列 文字は左揃え
3 強弱 メリハリをつける、例えば、文字の大小、太い細いなど
4 近接 グループ分け
 この4つを上から順に考えていけば、1に戻って・・・とサイクルが生まれるとのこと。

 確かに、ぎゅうぎゅうだと窮屈な印象だし、整列されていないとチグハグな印象だし、強弱がないとぱっと見で何も伝わらないし、近接していないとどれがどれを説明しているか分からない。

 デザインはやっぱり奥が深いなぁ。。。
 まぁまずは自分の名刺作らないことには何も始まらないから作った上で印刷までしてみようかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?