マガジンのカバー画像

50歳フリーランスはじめました

32
49歳パートしながら個人事業主に。50歳でパートを退職して完全フリーランスになったおばちゃんデザイナーの奮闘記。
運営しているクリエイター

#自分

おばちゃんデザイナー、NYへ行く⑤

NYの旅2日目です。 朝は、先にNY入りしていた友人たちと合流し挨拶しました。 今回の旅では最大6人の友人たちと一緒になります。 4人は日本から、2人はNY在住です。 先日、オンラインサロンの話を書きましたが、そこで知り合った人たちで、 リアルで初めて会う人もいます。 ここで知り合った仲間がいなければ、今回の旅は実現しなかったと思います。 NYに行きなさいと言ってくれる人。 一緒に行きたいと言ってくれる人。 現地で会いましょうと言ってくれる人。 本当に出会いは宝だと言

デザインで伝えることについての授業

今日は東京都の大学でゲスト講師としてzoomで授業をしました。 人前で話すことは、イベントや取材などで時々あり、あまり抵抗がないのですが、 学生の皆さんにお話しする機会はこれまでほとんどなかったので、どんな反応かな?とドキドキしていました。 内容は、自分の受賞作品をもとにお話ししました。 作品についてはこちらに詳しく書いています。 差別の気づきから、作品制作に至るまでの道のり 人に思い伝えるときには、どのような方法があるのか、 当たり前の顔をして世の中に存在している差別に

1日をしみじみ味わう

いよいよ本格的なフリーランスとしての毎日がスタートしました。 焦る気持ちがなくなったのか、家のいろんな場所を掃除してしまいます。 ご飯の支度が本当に本当に嫌だったのに、なぜかできてしまう不思議。 何もかも、「余裕」のおかげですね。時間と気持ちと。 追われている感じが極端に減りました。 もちろん仕事での締め切りはありますが、自分で調整できるのが良い! お菓子や、お酒や、衝動買い・・・ あまりにも時間がなく、自分に余裕がなかったために 手っ取り早く気持ち良くなれるものが必要でし

がんばりすぎ注意!

今日は本業が休日、副業のフリーの仕事をやる日です。 これからやっと、自分の采配で仕事ができるのだー!わーい! しかしふと、急ぎの仕事が落ち着きました。おや? これまで納品締め切りが複数あったのに、ふと手があいた瞬間です。 そんな時は、今できることをやるのだ! 早朝からフル回転で動き続けました。 今思えば、せっかくの休日なんだから、休めるときに休めばよかったんです。 朝6時から、デザインの講座を受け、起業の本を読み、自分のプランをたて、 掃除洗濯買い物、断捨離、掃除、ウォ

明日の自分の価値は今日の積み重ね

フリーランスになってよかったことに、 「すべてが自分の実績として蓄積される」 ということがあります。 つまり制作したものの権利は自分にあり、それはやればやるほど 増えていき、積み上げられ、決して失われないのです。 これ、めっちゃ大事やと思うんです。 これまで色々な場所に勤務してきました。 中には「これ傑作やん!」という作品も作りました(自画自賛)。 しかし、会社に所属している限り、それは会社のものです。 私の手元には何も残らない。 それどころか、いくら売り上げに貢献しても

ぼ〜〜っとできてよかったね

何も考えずにぼ〜〜〜っとすることありますか? 先日、私ソファに座って、ぼ〜〜〜っとしたんです。 無の状態。ひたすら何も考えない。 ただそれだけの時間だったけど、なんだかすごく気持ちよかった。 こんな時間、今まであったのかな? 20代、30代、40代と、ただひたすら時間に追われて突っ走り、 心から安堵するような感覚が、あまりなかったような気がします。 いつもどこか不安で、焦っていた。 仕事も介護も子育ても・・ずっと何かに追いかけられている感じがあった。 振り落とされることを